ブログ

3月13日(木)本日の授業!

2025年3月13日 14時02分

今日もくもりの一日でした。

DSC00533 

1年生総合的な学習の時間 修学旅行の調べ学習を班で行っていました。

DSC00531 DSC00532

2-1理科 電流と磁界の問題を考えていました。

DSC00529 DSC00530

2-2国語 テストに取り組んでいました。

DSC00527 

3年生は、様々なまとめと卒業式練習を行っていました。

DSC00534 DSC00536 

DSC00537

今日の給食です

DSC00539

「リメイク」をテーマに

2019年9月27日 12時22分

3・4時間目2年生1・2組合同、家庭科の授業。今日のテーマは衣服の「リメイク」、前時までの「SDGs」=「持続可能な開発目標」の学習とつながっています。なんとゲストティーチャーとしてプロのスタイリストにお越しいただきました。わざわざ松山からです。後でわかったことですが、本町のマスコット「なーしくん」のぬいぐるみ制作も担当されたことがあるそうです。びっくりです! 

今回は、この真っ黒のTシャツ(or 真っ白のTシャツ)をフォーマルな場所でも使えるものにリメイクする、そのアイデアをイラストに描くのがねらいです。

さっそく先生がお手本になるものをひとつ。人数が多いので、よく見えるように先生の手元をビデオカメラでスクリーンに映しています。

サラサラ、サラサラといった感じであっという間に少しエレガントになったTシャツが出来上がっていきます。プロの技に、みんなの視線もくぎ付けです!

次は自分たちの番です。グループに分かれてアイデアを練っています。なかなか先生のようにはいかないようですが・・・。

 それでも何とか、少しずつ形になってきましたね。襟を大きく開けたり、上品な感じにカットを入れたり、下のスカートとの組み合わせを考えたり・・・。

一つ一つの作品に先生からたくさんアドバイスをいただきました。伝えたいことが山ほどある、時間内には収まらないといった感じです。熱心にご指導いただき本当にありがとうございました。