城辺中学校紹介ビデオ公開
2023年4月5日 20時06分桜の花をテーマに、城辺中学校の動画(2分43秒)を作成しました。城辺中学校正面玄関のテレビモニタでも今日からループ再生して、訪問していただく方に楽しんでいただいています。YouTubeでも公開しましたので、城辺中ウェブサイトのトップページにも埋め込みました。
今年度は、このように風景や行事なども発信したいと思います。ぜひお楽しみください
桜の花をテーマに、城辺中学校の動画(2分43秒)を作成しました。城辺中学校正面玄関のテレビモニタでも今日からループ再生して、訪問していただく方に楽しんでいただいています。YouTubeでも公開しましたので、城辺中ウェブサイトのトップページにも埋め込みました。
今年度は、このように風景や行事なども発信したいと思います。ぜひお楽しみください
11月13日(金)
午後、1年生です。
愛媛大学医学部のご協力により1年生が心臓の精密検査を受けました。この検査は、「あいなんハートプロジェクト」という活動の一つで、心臓の不調による突然死を防ぐことを目的としています。毎年学校で行う心電図検査に加え、今回の超音波検査により、検査の精度をより高いものにすることができます。今日は検査機器3台とたくさんの医師を迎え、一人一人順番に検査を受けました。
こちらは、検査の前に行われた医学部生によるミニレクチャーです。「心臓のおはなし~みんなの大切な命を守るために~」
ゴム製の模型に触りながら、心臓内部で血液の流れがどうなっているか見ています。
心拍数と血中の酸素飽和度を計っています。洗濯ばさみのような器具を指に挟むと一瞬で数値が出てきます。正常値だったので一安心。
心臓の働き、検査の大切さ、いざというときの対処の仕方などについて学ぶことができました。大学の先生方、医学部生のお兄さんお姉さん、ありがとうございました!