ブログ

明日から令和7年度がスタートします!

2025年4月7日 15時46分

いよいよ明日から令和7年度がスタートします。桜をはじめ、学校の様々な場所で鮮やかに花が咲き、スタートを彩ってくれています。

DSC00645 DSC00646

DSC00647 DSC00648

DSC00643 DSC00651

明日から、新しい気持ちでがんばっていきましょう!

授業に集中です!

2019年9月6日 10時45分

9月6日(金)

今日はいい天気になりました。午後は、昨日の総練習、雨でできなかった演技について練習する予定です。

2時間目の授業です。運動会のことばかりにならないよう、学習のほうにもしっかり集中です。

3年2組英語。ダスティン先生とのコミュニケーション活動です。先生の自己紹介の後、生徒からどんどん質問が出ました。Why do you want to come to Japan?  What's your favorite food? What Japanese anime do you like?・・・先生からゆっくり丁寧な答え、それから生徒へも質問が返されました。

・・・do you have a girl friend? すかさず先生からも同じ質問が。少し戸惑った男子生徒の反応に、みんなが大爆笑です。先生との距離が一気に縮まりました。

3年1組英語。現在完了形のまとめプリントをしています。Have you cleaned your room? 文末にyetをつけるといいですね。

4組です。季節を感じるものということで、ブドウを作っています。主な材料は画用紙、毛糸。ハサミ、両面テープなどをうまく使えていますね。

3組です。運動場での朝のウォーキングが終わり、ちょうど教室に帰ってきたところです。日差しを浴び、足も十分に動かしたことで、一気に活動的になりました。床に降りてからも活発に動き回っています。今日もとても元気です。

大廊下の掲示物。1年生の歴史新聞です。

2年1組理科。

2年2組国語。短歌の鑑賞文を書いています。まずは気に入った一つを選び、イメージを絵に描いた後、その情景についての説明や思ったこと感じたことなどを文章にしています。自分の想像の世界へと入り込んでいる感じです。

1年1組社会。

1年2組音楽。文化祭で歌う合唱曲について、だれがどのパートを歌うか希望を聞いています。曲は「明日の空へ」、ゆっくり落ち着いた曲とのこと、その分ごまかしがきかない手ごわい曲でもあるそうです。練習がんばってください。