ブログ

7月4日(金)本日の授業 & 職場体験⑤

2025年7月4日 18時19分

今日もまたまた暑い日でした。3年生の職場体験はいよいよ最終日でした。

DSC02538 DSC02537

朝、4組、5組の生徒が合同学習に元気よく出発していきました。

DSC02527 DSC02532

1年生保健体育 ワークの整理を行っていました。

DSC02541 DSC02542

2年生音楽 テスト解答を行っていました。

DSC02543 DSC02544

給食室前には、野菜の花クイズがありました。

DSC02540 DSC02539

今日の給食です

DSC02548

3年生の職場体験の様子の一部です。

P1010183 P1010292

P1010288 P1010308

P1010309 IMG_1212

ANMP0175 ANMP0066

ANMP0064 IMG_5361

IMG_8307

5日間お疲れ様でした。協力していただいた事業所の皆さん、保護者の皆さん本当にありがとうございました!

授業の様子

2019年9月11日 11時40分

3時間目の授業です。運動会も終わり、気持ちをしっかり切り替えて集中です。

 

2年1組音楽。文化祭で歌う合唱曲の練習をしています。選んだ曲は「はなみずき」。3つのパートに分かれるようです。

2年2組理科。人体について学習していました。クラスみんなが1列に並んでいるのは、神経の反応速度を調べるため。全員が手をつないだ状態からスタート、列の最初の人が次の人の手を強く握ります。握られた人は、その次の人の手を強く握ります。列の最後の人までその信号が届いたら先生に合図します。何秒かかるか、男女それぞれの列で時間を計りました。男子一人平均0.23秒、女子 0.24秒。わずかに男子が速かったようです。2回目、3回目と挑戦、お互い負けないようにとものすごい集中です!人体が刺激を受けたとき、それが脳まで行き、その次の行動を指示し、伝わるまでにわずかですが時間がかかることが理解できたかな。