11月22日(金)本日の授業!
2024年11月22日 15時25分今日もいい天気でした。学校の畑の大根はすくすく成長しています。
1年生社会 飛鳥時代の歴史を学習していました。
2-1理科 ワークのまとめをしていました。
2-2理科 昨日作成したコンセプトマップを発表し合っていました。
3年生家庭科 ワークをまとめていました。
今日の給食です
午後から2年生が防災学習の一環として、柏地区の高速道路建設現場の見学や重機の操作等の体験学習を行いました。
今日もいい天気でした。学校の畑の大根はすくすく成長しています。
1年生社会 飛鳥時代の歴史を学習していました。
2-1理科 ワークのまとめをしていました。
2-2理科 昨日作成したコンセプトマップを発表し合っていました。
3年生家庭科 ワークをまとめていました。
今日の給食です
午後から2年生が防災学習の一環として、柏地区の高速道路建設現場の見学や重機の操作等の体験学習を行いました。
6時間目2年2組体育「跳び箱運動」、校内研究授業です。自己の力を適切に把握し、今できている技をよりよくしたり発展技にチャレンジしたりするのがねらいです。
自分たちで体操をして、跳び箱の準備を始めました。きびきびした動き、全員がよく協力できています。
今日の学習のねらいを確認しています。前半は今できている技をよりよくする練習、後半は発展技の練習。技をよりきれいに見せるためにはどうすればよいか、踏切、着手、空中姿勢、着地など局面ごとに考えました。
練習開始。跳び箱は4台。力に応じて高さを変えています。コースごとにどんどん飛んでいきます、運動量十分です。
途中、うまくいっていない着手後の姿勢について先生からアドバイス。
発展技に移りました。台上前転や閉脚跳びなど、また、そのまま開脚跳びのグループは段数を増やしたものに挑戦しています。
とても感心したのは、仲間との学び合い。横でサポートしながら、気が付いたことをどんどんアドバイスしています。途中からは、タブレットも登場。言葉だけでなく映像も交えることでより分かりやすくなりました。着手の部分だけ、空中姿勢だけ、ポイントを絞ってとても上手に撮影していますね。
きびきびとした動き、グループごとの真剣な学び合いがとても印象的でした。