ブログ

11月20日(木)本日の授業!

2025年11月20日 18時02分

朝がかなり冷たくなっています。

DSC05553 

3-1数学 単元テストに取り組んでいました。

DSC05558 DSC05559

3-2国語 

DSC05555 DSC05556

2年生理科 生物のからだのつくりを学んでいました。片方の教室では、手羽先を利用して関節や筋肉などの観察を行っていました。もう片方では、人の反応の速さを調べる実験を行っていました。

DSC05560 DSC05561

DSC05566 DSC05564

1年生音楽、理科 楽器の数の関係で2,3校時に理科の少人数グループを利用して、音楽と理科を交互に行いました。

DSC05570 DSC05571

DSC05569 DSC05567

今日の給食は、えひめいじめSTOPデイとして、オンラインでつないで学習しました。

IMG_1990 IMG_1995

IMG_2005 IMG_2002

今日の給食です。今日は、おは・なーし屋さんコラボメニューで、セルフチキンカツサンドでした。紹介してもらった絵本「パンどろぼうとスイーツおうじ」に出てくるメニューです。

DSC05572 DSC05554

IMG_6779 後藤

IMG_6783 IMG_6784

生徒会役員立候補者・立会演説会

2019年12月9日 07時44分

12月9日(月)

 

 1時間目、全校集会。生徒会役員立候補者の立会演説会がありました。

今年度の立候補者は9名、応援演説者がついて合計18名がステージに立ちました。

応援演説者から推薦の言葉として、責任感、真面目、ポジティブ思考、努力家、学級・部活動のリーダー、勉強熱心、辛抱強さ、だれとも仲良し、笑顔、みんなのために動く人などなど。

そして立候補者。一人一人が自分の思いを熱く語りました。

 当たり前のことを当たり前に、あいさつ運動、けじめ、有言実行、伝統を大切に、一人一人が個性を発揮できる学校に、活気、変革、笑顔、いじめゼロ・差別ゼロ、One Team、思いやりなど。

 

集会後各教室に帰って投票、結果は帰りの会で発表します。さらに、選ばれた4名の中から生徒会長を決める本日2回目の投票をその場で行う予定です。