ブログ

5月23日(金)本日の授業!

2025年5月23日 16時17分

今日は、一日曇り空でした。

DSC01583 DSC01585

3-1社会 ワークをまとめていました。

DSC01587 DSC01588

3-2理科 中和の反応をモデルで考えていました。

DSC01597 DSC01598

2年生数学 グループで考えていました。

DSC01590 DSC01591

1年生英語 少人数に分かれて取り組んでいました。

DSC01592 DSC01593

DSC01594 DSC01596

今日の給食です

DSC01599

1年生道徳 アニメの資料を見て、考えていました。

DSC01605 DSC01604

2年生総合的な学習の時間 修学旅行のまとめとして、1年生に伝えるための資料を作っていました。

DSC01600 DSC01602

3年生総合的な学習の時間 職場体験に向けての説明を受けていました。

DSC01606 DSC01607

朝の様子

2019年12月10日 14時31分

1時間目、2年1組・2組です。愛媛県学力診断調査が始まりました。これは愛媛県が中学2年生を対象に国社数理英の5教科の学力の定着度を定期的に調査するもので、その後の指導改善につなげることを目的としています。今日は社会・国語・理科の3教科、明日は数学・英語の2教科と続きます。

 

 5組です。図鑑を見ながら描いた絵を見せてくれました。

 1階配膳室前です。栄養教諭がポスターを貼っています。今日の給食、注目は「久良のぶり」と「愛南産のしいたけ」とのこと。地域の食材を積極的に使っているようです。

そして・・・ 給食の時間、3年2組。メニュー:久良のぶりとサツマイモの煮びたし、ブロッコリーの和風サラダ、ぼっかけ汁、ごはん、牛乳。さて味のほうはどうでしょうか?