ブログ

11月20日(木)本日の授業!

2025年11月20日 18時02分

朝がかなり冷たくなっています。

DSC05553 

3-1数学 単元テストに取り組んでいました。

DSC05558 DSC05559

3-2国語 

DSC05555 DSC05556

2年生理科 生物のからだのつくりを学んでいました。片方の教室では、手羽先を利用して関節や筋肉などの観察を行っていました。もう片方では、人の反応の速さを調べる実験を行っていました。

DSC05560 DSC05561

DSC05566 DSC05564

1年生音楽、理科 楽器の数の関係で2,3校時に理科の少人数グループを利用して、音楽と理科を交互に行いました。

DSC05570 DSC05571

DSC05569 DSC05567

今日の給食は、えひめいじめSTOPデイとして、オンラインでつないで学習しました。

IMG_1990 IMG_1995

IMG_2005 IMG_2002

今日の給食です。今日は、おは・なーし屋さんコラボメニューで、セルフチキンカツサンドでした。紹介してもらった絵本「パンどろぼうとスイーツおうじ」に出てくるメニューです。

DSC05572 DSC05554

IMG_6779 後藤

IMG_6783 IMG_6784

朝の様子

2020年1月9日 11時03分

1月9日(木)

 2時間目3年生です。今年度4回目となる実力テストが始まりました。今日は国語、理科、社会の3教科、明日は数学、英語の2教科です。冬休み中の勉強の成果を発揮してほしいと思います。

 2年2組数学。冬休みの学習のまとめプリントをしています。両面印刷、なかなかの量ですが、集中してがんばっています。

2年1組英語。新出単語の音読練習をしています。ペアで仲良く協力できていますね。

1年1組家庭科。肉の調理を工夫するということで、ロースやサーロイン、フィレなど牛の体のどの部分の肉でどんな特徴があるかを学習しました。

 1年2組体育、マラソン。来週15日(水)の校内駅伝大会に向けて、本番のコースを試走しています。裏門から出て学校周辺を回り、正門からグランドに戻ってくるコース、約1.1kmです。本番はクラスマッチ形式、走るのが苦手な人への特別ルールなどもあり、みんなでカバーし合ってクラスの誇りをかけて戦います。3学期の大きな行事になっています。