ブログ

11月6日(木)本日の授業!

2025年11月6日 17時58分

今日の日中はとても温かく感じました。

DSC04954 DSC04956

4,5組の生徒が合同学習のために元気よく出発して行きました。

DSC04952 

中学生として、活動の中で立派に役割を果たしました。

IMG_1833 IMG_1837 

IMG_1876 IMG_1877

1年生音楽 久しぶりのリコーダーを練習していました。

DSC04958 DSC04959

2年生理科 人のからだのつくりについて学習していました。

DSC04964 DSC04965

DSC04966 DSC04967

3年生 実力テスト2日目に取り組んでいました。

DSC04962 DSC04963

今日の給食です。

DSC04969 DSC04949

放課後、県新人体育大会の明日の試合に向けて軟式野球部が出発しました。

DSC04973 DSC04975

明日の朝出発する剣道部も打ち合わせしていました。

DSC04977

放課後、県駅伝に向けての練習や県新人に向けて練習をがんばっていました。

DSC04984 DSC04992

DSC04994 DSC04997

DSC04999 DSC04996

DSC04983 DSC05006

DSC05004 DSC05005

授業より

2020年1月16日 09時44分

1月16日(木)

 1時間目、3年2組数学「2点間の距離を求めよう」。グラフ上点A,点Bの座標が与えられています。3平方の定理を使って、三角形の斜辺となるABの距離を求めます。うまく求めることができました。今日は私立高校推薦入試で数名がいないため、少し教室も寂しい感じです。

 3年1組社会「金融について」。円高や円安にどうしてなるのか、銀行にお金を預けるのはなぜか、など金融の仕組みについてこれから学習を進めるようです。ここ数日室温も低いため、どの教室もエアコンを使っています。

2年1組体育。長距離走のタイムを計っています。いつも通りしっかりと走っています。昨日の校内駅伝大会の素晴らしい走りも、日々の真剣な取り組みの積み重ねがあってこそ。

 1年1組美術。木材を使ってナイフやフォークを製作しています。デザインにはこだわりがあるようです。

今日から1月も後半、下校時間が15分伸びて17:30になります。よろしくお願いします。