ブログ

11月20日(木)本日の授業!

2025年11月20日 18時02分

朝がかなり冷たくなっています。

DSC05553 

3-1数学 単元テストに取り組んでいました。

DSC05558 DSC05559

3-2国語 

DSC05555 DSC05556

2年生理科 生物のからだのつくりを学んでいました。片方の教室では、手羽先を利用して関節や筋肉などの観察を行っていました。もう片方では、人の反応の速さを調べる実験を行っていました。

DSC05560 DSC05561

DSC05566 DSC05564

1年生音楽、理科 楽器の数の関係で2,3校時に理科の少人数グループを利用して、音楽と理科を交互に行いました。

DSC05570 DSC05571

DSC05569 DSC05567

今日の給食は、えひめいじめSTOPデイとして、オンラインでつないで学習しました。

IMG_1990 IMG_1995

IMG_2005 IMG_2002

今日の給食です。今日は、おは・なーし屋さんコラボメニューで、セルフチキンカツサンドでした。紹介してもらった絵本「パンどろぼうとスイーツおうじ」に出てくるメニューです。

DSC05572 DSC05554

IMG_6779 後藤

IMG_6783 IMG_6784

校内研修

2020年6月18日 08時22分

6月18日(木)

 昨日放課後、部活動休みを利用して校内研修です。テーマは「コーチングのスキルと活用」。コーチングとは、「相手の優れた能力を引き出しながら、前進をサポートし、自発的に行動することを促すコミュニケーション・スキル」とのこと。悩みや課題を抱える生徒に対して、耳を傾け、問題解決に向けて自ら前向きに取り組もうとする気持ちが育つよう促します。ビデオを見て基本的な考え方を学び、グループで話し合いです。学年部ごとに想定した課題について、どんな手立てがあるか考えています。日々一生懸命頑張っている生徒たちのため、教師も勉強です。