3月25日(火)修了式
2025年3月25日 14時59分今日は、とても暖かい日になりました。昨日までつぼみだったグラウンドの桜が開花していました。
今日は令和6年度の修了式でした。校歌を歌った後で、各クラスの代表者に修了証を渡しました。
それぞれが、一年ずつ学年が上がり学校での役割も大きくなりますが、城辺中学校の良い伝統をしっかりと引き継いでくれると思います。
今年度最後の給食です
今日は、とても暖かい日になりました。昨日までつぼみだったグラウンドの桜が開花していました。
今日は令和6年度の修了式でした。校歌を歌った後で、各クラスの代表者に修了証を渡しました。
それぞれが、一年ずつ学年が上がり学校での役割も大きくなりますが、城辺中学校の良い伝統をしっかりと引き継いでくれると思います。
今年度最後の給食です
第2回学校運営協議会
昨日第2回学校運営協議会が開かれました。主な協議内容をご報告します。
本年度も4部会に分かれて活動します。
〇学習支援部会 ふるさと講演会、年間3回。第1回目は先日実施。第2・3回目の講師については、愛南町在住の身近な人、各分野で活躍している人から選ぶ予定。
〇人権・同和教育部会 ハンセン病施設現地研修会への参加、人権劇制作の支援、大森文化会館耐寒ウォークの企画
〇地域活動部会 「笹まつり」準備会、「こぶたの夏まつり」など、地域ボランティア参加者への支援
〇学校行事部会 防災体験活動の企画
地域の声、地域の力を生かして、今年度も様々な活動を進めていきます。ご協力よろしくお願いします。