ブログ

11月14日(金)本日の授業!

2025年11月14日 17時16分

今日も日中はかなり暖かくなりました。来週は寒くなりそうですが・・・。

DSC05416 DSC05444

1年生英語 単元テストの解答を行っていました。

DSC05427 DSC05428

4組 方程式の解き方を分かりやすく説明してくれました。 5組

DSC05423 DSC05424

2年生数学 図形(角度)の問題を説明していました。

DSC05425 DSC05426

3-2国語 

DSC05419 DSC05420

3-1社会 

DSC05421 

今日の給食です                  11月20日のコラボメニューが紹介してありました。           

DSC05429 DSC05417

午後から、2年生は福祉体験学習を行いました。巡回型介護教室として、地元の自在園をはじめ南予各地から20名以上の方が関わって、様々な体験をさせていただきました。ありがとうございます。

DSC05432 DSC05435

DSC05441 DSC05447

DSC05455 DSC05454

DSC05452 DSC05446

授業より

2020年8月26日 16時22分

8月27日(木)

 1時間目です。どの学年も落ち着いて学習に取り組んでいます。

3年1組国語、3年2組英語。英語では単語テストから授業が始まりました。新出単語や基本文型などたくさんの問題に、勢いよくペンを走らせています。さすが3年生です。

3・4・5組、自立活動の時間。柔軟体操や様々な動きを取り入れた体力づくりに取り組んでいます。

2年1組家庭、2年2組社会。家庭科では、布を使って自由にモノづくりをするとのこと。ペットボトル入れ、ティッシュペーパーの箱のカバー、ポーチ、いろいろとアイデアが浮かんできました。

1年1組数学。1年2組国語。数学では、まとめの練習問題に取り組んでいます。「20kmの道のりを時速a kmで、b時間進んだ時の残りの道のりは?」文字を使った式の計算です。