3月25日(火)修了式
2025年3月25日 14時59分今日は、とても暖かい日になりました。昨日までつぼみだったグラウンドの桜が開花していました。
今日は令和6年度の修了式でした。校歌を歌った後で、各クラスの代表者に修了証を渡しました。
それぞれが、一年ずつ学年が上がり学校での役割も大きくなりますが、城辺中学校の良い伝統をしっかりと引き継いでくれると思います。
今年度最後の給食です
今日は、とても暖かい日になりました。昨日までつぼみだったグラウンドの桜が開花していました。
今日は令和6年度の修了式でした。校歌を歌った後で、各クラスの代表者に修了証を渡しました。
それぞれが、一年ずつ学年が上がり学校での役割も大きくなりますが、城辺中学校の良い伝統をしっかりと引き継いでくれると思います。
今年度最後の給食です
8月27日(木)
1時間目です。どの学年も落ち着いて学習に取り組んでいます。
3年1組国語、3年2組英語。英語では単語テストから授業が始まりました。新出単語や基本文型などたくさんの問題に、勢いよくペンを走らせています。さすが3年生です。
3・4・5組、自立活動の時間。柔軟体操や様々な動きを取り入れた体力づくりに取り組んでいます。
2年1組家庭、2年2組社会。家庭科では、布を使って自由にモノづくりをするとのこと。ペットボトル入れ、ティッシュペーパーの箱のカバー、ポーチ、いろいろとアイデアが浮かんできました。
1年1組数学。1年2組国語。数学では、まとめの練習問題に取り組んでいます。「20kmの道のりを時速a kmで、b時間進んだ時の残りの道のりは?」文字を使った式の計算です。