3月25日(火)修了式
2025年3月25日 14時59分今日は、とても暖かい日になりました。昨日までつぼみだったグラウンドの桜が開花していました。
今日は令和6年度の修了式でした。校歌を歌った後で、各クラスの代表者に修了証を渡しました。
それぞれが、一年ずつ学年が上がり学校での役割も大きくなりますが、城辺中学校の良い伝統をしっかりと引き継いでくれると思います。
今年度最後の給食です
今日は、とても暖かい日になりました。昨日までつぼみだったグラウンドの桜が開花していました。
今日は令和6年度の修了式でした。校歌を歌った後で、各クラスの代表者に修了証を渡しました。
それぞれが、一年ずつ学年が上がり学校での役割も大きくなりますが、城辺中学校の良い伝統をしっかりと引き継いでくれると思います。
今年度最後の給食です
9月11日(金)
突然の強い雨と雷、運動場は一気に水浸しになりました。今日の運動会練習は全て体育館に変更になりそうです。
困ったことに明日も運動会当日も予報はあまりよくありません。運動場が使えない状態での練習や準備、いろいろやりくりしながらなんとか予定通りの開催を目指したいと思います。
1時間目、3年生学年体育。総練習の反省をもとに学年団体種目の改善点、ルールの確認などをしています。
2年1組数学。2年2組国語。数学は「一次関数の利用」、グラフの折れ線が何を意味しているのか、X軸Y軸の数値を読み取りながら考えました。
4・5組運動会に向けて、学級旗を描いたり、応援合戦の動きを確認したり。
1年1組技術。1年2組国語。技術は本立てづくり。前回のペン立ては練習とのこと、これが本番です。自分のアイデアを図面に描いたものをもとに、材料の木材を切り分けていきます。のこぎりうまく使えるかな?