ブログ

7月11日(金)本日の授業!

2025年7月11日 15時58分

今日は、しだいに天気が良くなってきました。

DSC02649 DSC02655

3年生は、実力テスト2日目でした。

DSC02657 DSC02658

2年生英語 

DSC02659 DSC02660

1年生理科 密度について学習していました。

DSC02661 DSC02666

DSC02665 

今日の給食です

DSC02669

朝の様子

2020年9月10日 11時00分

9月11日(金)

突然の強い雨と雷、運動場は一気に水浸しになりました。今日の運動会練習は全て体育館に変更になりそうです。

困ったことに明日も運動会当日も予報はあまりよくありません。運動場が使えない状態での練習や準備、いろいろやりくりしながらなんとか予定通りの開催を目指したいと思います。

 1時間目、3年生学年体育。総練習の反省をもとに学年団体種目の改善点、ルールの確認などをしています。

 2年1組数学。2年2組国語。数学は「一次関数の利用」、グラフの折れ線が何を意味しているのか、X軸Y軸の数値を読み取りながら考えました。

4・5組運動会に向けて、学級旗を描いたり、応援合戦の動きを確認したり。

1年1組技術。1年2組国語。技術は本立てづくり。前回のペン立ては練習とのこと、これが本番です。自分のアイデアを図面に描いたものをもとに、材料の木材を切り分けていきます。のこぎりうまく使えるかな?