ブログ

3月25日(火)修了式

2025年3月25日 14時59分

今日は、とても暖かい日になりました。昨日までつぼみだったグラウンドの桜が開花していました。

DSC00636 DSC00637

DSC00638

今日は令和6年度の修了式でした。校歌を歌った後で、各クラスの代表者に修了証を渡しました。

DSC06535 DSC06538

DSC06546 DSC06552

それぞれが、一年ずつ学年が上がり学校での役割も大きくなりますが、城辺中学校の良い伝統をしっかりと引き継いでくれると思います。

今年度最後の給食です

DSC00640

実力テスト2日目

2020年9月17日 11時38分

9月17日(木)

 3時間目、3年生です。今日は実力テスト2日目、最後の教科英語をしています。ちょうどリスニングの問題が始まったところです。まとまった英文を聞き、その後に読まれる英語の質問に答えます。2回しか読まれないので、聞き逃さないよう集中です。

1年1組理科「水溶液の性質」。ミョウバンの結晶をビーカーの中に浸して、その後の変化を調べます。教科書を見てみると、結晶が溶けずにどんどん大きくなるようで、なぜそのようになるのかを考えていきます。

1年2組数学。いろいろな方程式を解くのがねらい。式の中の文字の部分と数字の部分とを左辺と右辺にまとめて・・・さて、うまく計算できたかな?

2年1組社会「九州の産業」。北九州工業地域、空港や高速道路、海岸の近くに作られているIC工場や自動車工場が話題になっています。

2年2組国語「モアイは語る―地球の未来」説明文です。「この膨大な数の巨像は誰が作ったのか」などなどいくつかの謎を読み解いています。