ブログ

11月14日(金)本日の授業!

2025年11月14日 17時16分

今日も日中はかなり暖かくなりました。来週は寒くなりそうですが・・・。

DSC05416 DSC05444

1年生英語 単元テストの解答を行っていました。

DSC05427 DSC05428

4組 方程式の解き方を分かりやすく説明してくれました。 5組

DSC05423 DSC05424

2年生数学 図形(角度)の問題を説明していました。

DSC05425 DSC05426

3-2国語 

DSC05419 DSC05420

3-1社会 

DSC05421 

今日の給食です                  11月20日のコラボメニューが紹介してありました。           

DSC05429 DSC05417

午後から、2年生は福祉体験学習を行いました。巡回型介護教室として、地元の自在園をはじめ南予各地から20名以上の方が関わって、様々な体験をさせていただきました。ありがとうございます。

DSC05432 DSC05435

DSC05441 DSC05447

DSC05455 DSC05454

DSC05452 DSC05446

雨の日の花

2019年6月20日 10時40分

大通路 掲示物

今年度から、大通路の掲示板に月替わりで、詩を掲示しています。

今月は「雨の日の花」いたわりのある優しい詩です。

  

 学校の前庭では、額紫陽花とアガパンサスが見ごろを迎えています。

梅雨時期に咲く花には青い花が多いですね。

ヒルガオ、スミレ、ツユクサなど、

「空の色をおぼえておいて」と青い花たちが咲くのだ。と言う文章を読んだことがあります。

ただのこじつけだと言えば、そうかもしれませんが…