11月22日(金)本日の授業!
2024年11月22日 15時25分今日もいい天気でした。学校の畑の大根はすくすく成長しています。
1年生社会 飛鳥時代の歴史を学習していました。
2-1理科 ワークのまとめをしていました。
2-2理科 昨日作成したコンセプトマップを発表し合っていました。
3年生家庭科 ワークをまとめていました。
今日の給食です
午後から2年生が防災学習の一環として、柏地区の高速道路建設現場の見学や重機の操作等の体験学習を行いました。
今日もいい天気でした。学校の畑の大根はすくすく成長しています。
1年生社会 飛鳥時代の歴史を学習していました。
2-1理科 ワークのまとめをしていました。
2-2理科 昨日作成したコンセプトマップを発表し合っていました。
3年生家庭科 ワークをまとめていました。
今日の給食です
午後から2年生が防災学習の一環として、柏地区の高速道路建設現場の見学や重機の操作等の体験学習を行いました。
11月11日(水)
今日は水曜日、いつものように7:30に生徒会執行部が集まって朝のあいさつ運動を始めました。早いものでこのメンバーでスタートしてもうすぐ1年、学校のリーダーとしてこれまで本当によくがんばってくれました。来月には生徒会役員選挙、1月からは次の執行部と交代する予定です。このあいさつ運動も残り数回となりました。
これは先日配布した3年生の学年だより。最上級生として学校をリードしてきた3年生、下級生はその姿をしっかりと見ているようです。
「・・・文化祭合唱コンクールの感想を読んでいると、3年生にぜひ伝えたいメッセージがたくさんありました。一部を紹介します。
『私たちの合唱もとてもいいものになったと思っていました。でも、やっぱり上には上がいて、3年生の両クラスとも本当にそれだけの人数で歌っているのかと不思議に思うほどの声量で、最優秀賞・優秀賞にふさわしい歌声だなと思いました。』『3年生の歌声を聞いた瞬間、これは最優秀賞を取るなと思いました。指揮者はとても力強く、曲に対する思いが込められていました。歌っている人は透き通るような声で、優しく丁寧に、でも強弱の表現が飛びぬけていました。やはり3年生は違っていました。来年は私たちが3年生になり、今年の3年生のようにすばらしい合唱が作れるよう、クラスで一つになりがんばっていきたいです。』『3年生の合唱はとても透明感があってきれいでした。全員が一つになって、強弱がしっかりついていて、その幅が広くて驚きました。…情景が思い浮かびました。感動しました。』『99回練習して100回目ということに本当に驚いた。すごいと思った。・・・語りかけられるような歌詞は心の奥に深く突き刺さった。これが感動する合唱だと言われた気がした。』『練習の段階で3年生の歌を聞かせてもらいました。自分たちの合唱がこのままではだめだ、もっと上を目指さなければという気持ちにさせてくれました。3年生の合唱コンクールにかける思い、団結力のすごさを見せられました。自分たちが3年生になった時、どうやって取り組むべきか、どんな姿を後輩たちに見せなければならないか、お手本を見せてもらったと思います。』」