ブログ

4月25日 修学旅行最終日

2025年4月25日 11時40分

とうとう修学旅行最終日となりました。大塚国際美術を見学しました。

IMG_20250425_093707_Original IMG_20250425_094253_Original

1745548612808_Original 

1745548589316_Original 1745548531153_Original

1745548531246_Original 1745548589150_Original

1745548589239_Original 1745548578870_Original

1745548531071_Original 1745548531105_Original

IMG_0849 IMG_0847

1745548589398_Original 1745548564785_Original

1745548567137_Original 1745548565860_Original

1745548564372_Original 1745548563867_Original

昼食は、おいしい釜揚げうどんをいただきました。

IMG_0837 IMG_0842

IMG_0841 IMG_0840

IMG_0839 IMG_0838

1745554327471_Original 1745554327349_Original

1745554328237_Original 1745554327996_Original

1745554327517_Original 1745554327745_Original

IMG_20250425_132011_Original

後は、愛南に向けて帰るのみとなりました。今のところ予定通りの到着予定です。

参観日

2019年6月25日 13時15分

都合によりご紹介が遅れていた数日前の活動をいくつか。

6/23 校区別人権同和懇談会

1年生 「考えよう情報モラル」

年々増加するスマートフォンやインターネットのトラブル!

危険性を知り対応を話し合う事で、情報モラルと人権について考えを深めました。

2年生 「ハンセン病について正しく知ろう」

ハンセン病を過去の問題とせず、正しい知識を学び、今自分たちにできることは何かを考えました。

また、自分らしく生きることができる社会を実現ために何ができるかを考えました。

3年生 「就職差別の解消に向けて」

就職差別の不合理さを学びました。

差別を見抜く力を高めようと話し合いを持つことによって差別解消に向けた意識を高めることができました。

4.5組  「伝え合おう」

友達の良さを見つけること、友達にいいところを褒めてもらうこと。

相手を尊重する気持ちを養い、認められる事の喜びを知ることができました。

たくさんの保護者、地域の方にご参観頂きました。ありがとうございました。

 

「人として~学びの力~」

八幡浜市ふれあいセンター館長の登口佳代氏をお招きし講演会を持ちました。

自らの体験をもとに語っていただいた熱い思いは、生徒の心に強く響きました。