ブログ

11月20日(木)本日の授業!

2025年11月20日 18時02分

朝がかなり冷たくなっています。

DSC05553 

3-1数学 単元テストに取り組んでいました。

DSC05558 DSC05559

3-2国語 

DSC05555 DSC05556

2年生理科 生物のからだのつくりを学んでいました。片方の教室では、手羽先を利用して関節や筋肉などの観察を行っていました。もう片方では、人の反応の速さを調べる実験を行っていました。

DSC05560 DSC05561

DSC05566 DSC05564

1年生音楽、理科 楽器の数の関係で2,3校時に理科の少人数グループを利用して、音楽と理科を交互に行いました。

DSC05570 DSC05571

DSC05569 DSC05567

今日の給食は、えひめいじめSTOPデイとして、オンラインでつないで学習しました。

IMG_1990 IMG_1995

IMG_2005 IMG_2002

今日の給食です。今日は、おは・なーし屋さんコラボメニューで、セルフチキンカツサンドでした。紹介してもらった絵本「パンどろぼうとスイーツおうじ」に出てくるメニューです。

DSC05572 DSC05554

IMG_6779 後藤

IMG_6783 IMG_6784

面接練習

2021年1月27日 14時44分

1月27日(水)

3年生、高校入試の面接練習が始まったようです。

順番が来た生徒は空き教室に移動、受験先の高校に合わせて集団面接をしたり、個人面接をしたりしています。部屋の出入りや礼の仕方、座った時の姿勢など、細かなところまで注意しながらの動きです。

質問が始まりました。志望動機や将来の目標、中学校でがんばってきたこと、趣味や特技など、次から次の質問に一生懸命に答えようとしています。練習しているはずなのですが、なかなか思うようには話せないようです。もう少し練習が必要ですね。

順番待ちの間に、予想される質問に対する答えをノートにまとめています。要領よく端的に伝えるためには、しっかりと考えをまとめていなければなりません。自分と向き合うとても貴重な時間にもなっています。