10月29日(水)本日の授業!
2025年10月29日 09時01分朝がかなり冷たくなってきました。気温差が大きいので体調を崩さないようにしてほしいと思います。朝から元気のいいあいさつ運動の声が響いていいました。
1年生理科 水溶液について学習していました。
2年生技術 電気の学習を行っていました。
3-1数学 2次関数のグラフに関する問題を考えていました。
3-2国語 これまでの読み取りを生かして「故郷」の批評文を書いていました。
朝がかなり冷たくなってきました。気温差が大きいので体調を崩さないようにしてほしいと思います。朝から元気のいいあいさつ運動の声が響いていいました。
1年生理科 水溶液について学習していました。
2年生技術 電気の学習を行っていました。
3-1数学 2次関数のグラフに関する問題を考えていました。
3-2国語 これまでの読み取りを生かして「故郷」の批評文を書いていました。
3月1日(月)
6時間目後の実行委員会です。毎月1回、月初めに行います。委員会ごとに月目標を決めたり、日々の活動の反省をしたりしています。学校生活を円滑に行うためになくてはならない、大切な生徒会活動の一つです。話合いが早く終わったところは、作業をする委員会もあるようです。
今週の主な予定
3月1日(月)実行委員会 完全下校時刻18:15
3月2日(火)普通授業
3月3日(水)部活動なし
3月4日(木)特別支援学校入試、高知県立高校入試、高知市立高校入試
3月5日(金)PTA役員引継会、高知県立高校入試