ブログ

3月14日(金)卒業式準備・練習

2025年3月14日 17時23分

今日は、天気が回復していい天気になりました。卒業式の準備をしてから全校で練習を行いました。

1時間目に3年生が学活をしている間に、1,2年生と教職員で気持ちを込めて準備を行いました。

DSC00557 DSC00540

DSC00541 DSC00542

DSC00543 DSC00544

DSC00546 DSC00547

DSC00548 DSC00549

DSC00550 DSC00552

DSC00558 DSC00559

DSC00560 DSC00563

準備万端整いました。月曜日にみんなで心を合わせて、いい卒業式にしたいと思います!

避難訓練

2021年3月23日 14時42分

3月23日(火)

5時間目、避難訓練です。今回は火災を想定しています。お昼の清掃が終わった直後、それぞれの掃除場所から運動場に集まりました、かかった時間、1分30秒。

続いて、2年生が行ったのは消火器訓練です。今回は使用期限が過ぎている本物の消火器を使いました。訓練用の水消火器とは異なり、やはり迫力があります。15秒間勢いよく薄ピンクの粉末が放出され、強い炎も一瞬で消すことができました。部屋で発火した場合、消火器で消火が可能とされるのは天井まで火が届く約3分間。逃げ道を確保しながら使用します。

 1年生は煙体験。体育館の更衣室を使っています。思った以上に煙が濃くて前が全く見えません。姿勢を低くして、壁伝いに出口まで進むとよいことを教わりました。有毒ガスや高温ガスも十分あり得るため、とにかく吸い込まないことが大切です。後半は1・2年生入れ替わって訓練を続けました。