ブログ

四国総体

2025年8月8日 12時43分

四国総体が実施され、本校生徒がソフトテニス女子の個人と相撲で拠点校の御荘中として参加しました。

本当に暑い中、よくがんばりました。

DSC_8222   DSC_8221

DSC_8205

IMG_2497  IMG_2553

IMG_2488

朝の様子

2019年9月4日 08時15分

9月4日(水)朝の様子

新学期が始まって今日で3日目、雨を心配していた今週の天気ですが今日も大丈夫そうです。朝からかなり蒸し暑くなっており、熱中症に注意です。水曜日ということで朝練習はなし、生徒会執行部があいさつ運動をしています。いつもご苦労様です。 

校舎のあちこちに運動会の用具が出てきました。

1時間目、1年生は学年体育。団体種目や障害走などの個人種目についても練習しました。

2年2組英語。新しいALT、ダスティン先生との授業です。一人一人自己紹介をしています。ある生徒がMy name is ~.  My favorite animal is SHARK! と伝えると、すかさず先生からWhat kind of sharks do you like?  ・・・うまく答えないでいると先生が黒板に何か描き始めました。そして、"hammerhead sharks!"  I like this. 一つ言葉を学びましたね。

 

2年1組国語。短歌の学習をしています。「なんとなく 君に待たるる ここちして 出でし花野の 夕月夜かな」(与謝野晶子)この歌が気に入ったという生徒がその理由を述べています。解釈も様々です。「花野」というのはどんなところ?先生の問いに、「花畑」、「野原」、「花屋さん」・・・花屋さんに大笑いです。