ブログ

9月5日(金)本日の授業!

2025年9月5日 17時49分

台風一過で、昼前からとても暑くなりました。

3-2学活

DSC03193 DSC03194 

3-1社会 調べてまとめたことを発表していました。

DSC03195 DSC03196

1-1英語 

DSC03200 DSC03204

4組                        5組

DSC03198 DSC03199 

2年生音楽 運動会練習中ですが、密かに文化祭の合唱の練習もスタートしています。

DSC03205 DSC03207

DSC03206 

今日は運動会の学年練習が1時間ずつ入っていました。

DSC03217 DSC03214

DSC03225 DSC03226

DSC03229 DSC03227

今日の給食です

DSC03234

6時間目に全校練習を行い、開閉会式の確認を行いました。いろいろな場面でいい声が響くようになってきています。

DSC03235 DSC03238

放課後ブロックに分かれて1時間の応援練習を行いました。

DSC03240 DSC03243

DSC03263 DSC03256

その後、1,2年生は1時間の部活動、3年生はクラスごとに学年種目等の練習を行っていました。

みんな長い1週間だったと思いますが、本当によくがんばりました。土日は少しはゆっくり休んで、来週に備えてください。

授業より

2019年9月12日 13時33分

2時間目の授業、1・2年生です。3・4・5組は体育館で体力作りです。腹筋をしている生徒は、20回もできるようになったと自慢してくれました。

他にも、ランニング、縄跳び、ボール拾い等など自分にできることを頑張っています。記録も付けているので、少しずつ伸びていくのが励みになるようです。

 2年2組家庭科。TPOにふさわしい服装を考えています。T=夏の終わりに、P=松軒山で、O=学園祭をしているときの服装とのこと。やや設定に不自然さはありますが、驚いたのは生徒たちのイメージの細やかさ、丁寧さです。しっかり理由を考えながら細部にまでこだわってイラストを描くことができました。スカートをはいた女の子の絵は、なんと男子が描いたとのこと。これにもびっくりです。

2年1組英語、少人数学習。短い物語を読んでいます。まずは、紙芝居のように絵を見ながら英語を聞きました。次は、絵の代わりに英文を見ながら聞いています。牛の持ち主はどちらかということでお隣さんとけんかをしてしまいます。通りかかった大工さんがあるものを作ってくれたので、仲直りをすることができました。さて、お話、理解できたかな?

1年2組社会。

1年1組英語。