ブログ

5月8日(木)本日の授業!

2025年5月8日 09時24分

今日もとてもいい天気です。

DSC01303 DSC01305

朝、生徒会の執行部の生徒たちがあいさつ運動を元気に行っていました。

DSC01299 DSC01301

3-1理科 これまでの学習のまとめと次の実験の説明を行っていました。

DSC01307 DSC01308

3-2国語 学習したことをもとに、自分の考えや感じたことを400字にまとめていました。

DSC01315 DSC01314

2年生社会 日本の地形や海流について学習していました。

DSC01313 DSC01312

1年生英語 友達に相談したり、教員に確認してもらいながら学習していました。

DSC01309 DSC01310

授業より

2019年9月13日 09時33分

9月13日(金)授業より 

 1年1組数学、文字の計算。「計算の誤りをみつけて正そう」というのがねらいです。(10x-5)÷5= → → 2x-5。正しい答えは2x-1のはず。グループに分かれて、お互いの考えを出し合っています。「うーん、よくわからん。」「それはね・・・」学び合い、練り合いがあちらこちらに見られます。

グループの代表者が発表しています。自分の考えをしっかりと伝える、相手にわかりやすく説明する力はとても大切です!

真剣な学びです。

 1年2組技術、木工室です。本立てを作っているとのこと。一枚の板からスタート、自分でデザインを考え、大きさを決めて、寸法を測り、材料を切っていきます。のこぎりの使い方に慣れていないのか、なかなか苦戦しているようですね。中には材料がかなり余っている子も。もう一つ本立てができそうです。何とか使い道を考えてください。

3年生、英語、実力テスト最後の一つをしています。がんばってください!!