3月25日(火)修了式
2025年3月25日 14時59分今日は、とても暖かい日になりました。昨日までつぼみだったグラウンドの桜が開花していました。
今日は令和6年度の修了式でした。校歌を歌った後で、各クラスの代表者に修了証を渡しました。
それぞれが、一年ずつ学年が上がり学校での役割も大きくなりますが、城辺中学校の良い伝統をしっかりと引き継いでくれると思います。
今年度最後の給食です
今日は、とても暖かい日になりました。昨日までつぼみだったグラウンドの桜が開花していました。
今日は令和6年度の修了式でした。校歌を歌った後で、各クラスの代表者に修了証を渡しました。
それぞれが、一年ずつ学年が上がり学校での役割も大きくなりますが、城辺中学校の良い伝統をしっかりと引き継いでくれると思います。
今年度最後の給食です
3時間目、3年2組国語、校内研究授業です。教材は「挨拶ー原爆の写真に寄せて」。自分たちの疑問について話し合う中で、作者の主張を読み取り、 人間や社会について自分の考えを深めることがねらいです。
「あ、この焼けただれた顔は 1945年8月6日 その時広島にいた人 25万の焼けただれのひとつ すでにこの世にないもの とはいえ 友よ ・・・・・。」
グループでの話合い、自分の言葉での発表、だんだんと詩の解釈が深まっていきました。大きな学校行事である文化祭も終わり、学習に集中です。