ブログ

11月22日(金)本日の授業!

2024年11月22日 15時25分

今日もいい天気でした。学校の畑の大根はすくすく成長しています。

DSC07997 DSC07996

1年生社会 飛鳥時代の歴史を学習していました。

DSC08004 DSC08003

2-1理科 ワークのまとめをしていました。

DSC08000

2-2理科 昨日作成したコンセプトマップを発表し合っていました。

DSC08005 DSC08006 

DSC08007 DSC08008

3年生家庭科 ワークをまとめていました。

DSC07999 DSC07998

今日の給食です

DSC08012

午後から2年生が防災学習の一環として、柏地区の高速道路建設現場の見学や重機の操作等の体験学習を行いました。

DSC07943 DSC07946

DSC07951 DSC07963 

DSC07964 DSC07966

防災学習

2019年10月31日 09時08分

10月31日(木)

 昨日5・6時間目、1年生の総合的な学習の時間です。来週予定している防災訓練の事前学習をしました。今回の訓練は地震発生時の避難所運営。生徒自らが避難所の運営について考え体験することにより、実際の災害時、避難者となった時に避難所の中でより適切な行動がとれるのではないかと考えました。(本来は自主防災会が行うものですが、学習の一つとして挑戦します。)

今回の訓練では1年生がその受け入れ役になります。受付で避難者の名前などを確認する、用途ごとに仕切った居住場所に案内する、横になるための簡易ベッドや仕切りを作る、食事(アルファー米、ごく少量)を配布する、などが主な活動です。2・3年生は避難者役です。また、PTA、自治会、消防団、防災対策課の方々にも避難者として、また、指導者として参加していただく予定です。

11月5日(火)14:00~避難所運営訓練。本校オープンスクールの第1日目。ぜひご参加ください。

 1年生、まずは全員で今回の訓練の目的、主な活動内容などを確認しています。

 地域の消防団長、公民館長、学校運営協議会の会長などにも来ていただきました。本当にありがたいです。

 会場設営係です。フロアを細長いブルーシートで仕切っています。これが通路となります。ブルーシートで区切った場所はそれぞれ元気な人用、病気やけがの人用などと考えました。段ボール製の簡易ベッドとパーテーション(仕切り)を組み立てました。当日は避難者に作ってもらうのですが、その指導ができるようにするためです。区切り方は適切か、通路が狭すぎないか、作ったベッドをどこに置くか・・・。

 避難所本部。受付で名前を確認したり、避難者全体に重要な連絡をしたり。これだけの机で受け入れが素早くできるかな、もっと机を増やしたほうがいいのではないか。ペットを連れてきた避難者がいます、どうしますかと先生に質問されて、さて、困った。みんなで話し合いが始まりました。非常食や毛布、発電機や照明などが届いたらどこに持って行ったらいい、などなどまた話し合いです。

 案内情報係。受付を済ませた避難者を指定の場所まで案内します。病人、けが人は別にするとしていますが、それはどの程度まで、腹痛、頭痛は?高齢者も家族と一緒にいたいのでは・・・。

 活動の最後に振り返りをしています。実際に動いてみて、疑問に思ったこと、改善すべきことがたくさんわかりました。訓練当日も様々な混乱があることと思います。体験することにより考えるきっかけになればと考えています。保護者・地域の皆さん、ご協力よろしくお願いします。