ブログ

11月4日(火)本日の授業!

2025年11月4日 17時29分

今日も朝と日中の気温差がとても大きかったです。

DSC04892 DSC04894

1年生数学 

DSC04898 DSC04902

4組、5組 

DSC04905 DSC04908

2年生保健体育 グループごとに対話をしながらダンスの練習をしていました。

DSC04912 DSC04913

3-1技術 プログラミングの学習で簡易ロボットを動かしていました。

DSC04910 DSC04909

3-2社会 実力テスト対策で復習をしていました。

DSC04903 DSC04904

今日の給食です

DSC04916

午後から、2年生対象に防災学習会が実施されました。県の防災ボランティア協会から講師を招いて、座学だけでなく降雨体験や土石流の3Dシアターなどたくさんの体験もさせていただきました。

DSC04918 DSC04923

IMG_0309 IMG_0314

IMG_0320 IMG_0321

IMG_0322 IMG_0323

授業より

2019年11月22日 13時40分

11月22日(金)

4時間目2年2組数学。図形の合同について学習しています。対応する線分の長さは等しい、対応する角の大きさは等しいなど。ノートが丁寧にとれていますね。

2年1組英語。教科書本文には落語の話が。一通り本文を読んだ後、テレビで見ているのは噺家故桂枝雀によって演じられた英語落語「動物園」です。ストーリーの面白さもさることながら、師匠の流暢な英語にもびっくりです。生徒たちは流れてくる英語だけで理解するのは難しそうでしたが、日本語字幕を追いかけながらなんとか話の面白さを理解できたようです。

どんな仕事をしてもうまくいかない怠け者の男がある日いい仕事があると紹介されたのが移動動物園のトラの役。毛皮を身にまとい檻に入ってうろうろ、昼食昼寝付きで1日1万円・・・ところが突然アナウンスがあってライオンとの猛獣ショーが始まりました・・・慌てふためく男ですが・・・punch line(落ち)がきいていてこれぞ落語の面白さです!!