ブログ

10月22日(水)本日の授業!

2025年10月22日 10時04分

今日は朝から雨でした。そんな中、生徒会執行部の生徒たちが元気の良いあいさつ運動を行っていました。

DSC04580 DSC04557

DSC04558

1年生英語 単元テストに取り組んでいました。

DSC04567 DSC04568

4,5組 詩の作成の続きを行っていました。

DSC04572 DSC04571

2年生理科 植物のからだのつくりを学習していました。

DSC04562 DSC04561

DSC04566 DSC04565

3-1音楽 自分たちで意見を出しながら、クラス合唱の練習をしていました。

DSC04573 DSC04574

DSC04576

3-2数学 2次関数のグラフの学習をしていました。

DSC04569 DSC04570

授業より

2019年11月22日 13時40分

11月22日(金)

4時間目2年2組数学。図形の合同について学習しています。対応する線分の長さは等しい、対応する角の大きさは等しいなど。ノートが丁寧にとれていますね。

2年1組英語。教科書本文には落語の話が。一通り本文を読んだ後、テレビで見ているのは噺家故桂枝雀によって演じられた英語落語「動物園」です。ストーリーの面白さもさることながら、師匠の流暢な英語にもびっくりです。生徒たちは流れてくる英語だけで理解するのは難しそうでしたが、日本語字幕を追いかけながらなんとか話の面白さを理解できたようです。

どんな仕事をしてもうまくいかない怠け者の男がある日いい仕事があると紹介されたのが移動動物園のトラの役。毛皮を身にまとい檻に入ってうろうろ、昼食昼寝付きで1日1万円・・・ところが突然アナウンスがあってライオンとの猛獣ショーが始まりました・・・慌てふためく男ですが・・・punch line(落ち)がきいていてこれぞ落語の面白さです!!