ブログ

9月4日(木)本日の授業!

2025年9月4日 15時37分

今日は、台風が接近しており雨の一日となりました。

DSC03171 DSC03165

1年生理科 ガスバーナーの付け方やその前のマッチの付け方などを学習していました。

DSC03151 DSC03153

DSC03155 DSC03150

2年生英語 

DSC03156 DSC03158

3-1国語 

DSC03160 DSC03161

3-2社会 

DSC03162 DSC03163

今日の給食です

DSC03170

6校時に全校体育を体育館で行いました。運動会の実行委員長からこの時間の内容を伝えてからきびきびと動いていました。

個人種目のコース決めやブロック対抗種目のペア決めなどを行っていました。

DSC03174 DSC03175

DSC03177 DSC03183

DSC03190 DSC03192

DSC03189 DSC03188

台風の接近で天候が心配されるため、放課後1時間の応援練習をして下校となりました。明日の朝も十分気を付けて登校してください。

授業より

2019年12月4日 13時29分

12月4日(火)

 1時間目の授業です。3年1組、運動場で1000m走の記録を取っています。記録を取るのは今日が初めてとのこと。1月の校内駅伝大会に向けて、これから練習も増えていきそうです。がんばってください!!

 3年2組、数学のテスト中。生徒たちは全員マスクをしています。インフルエンザが流行ってきたということで、今日から全校マスク着用としました。教室には加湿器も登場。

3組です。車いすから降りて、じっと見ているのはテレビの画面、子どもたちが歌に合わせて踊っている番組です。とても気に入っているそうで、時折リズムに合わせるように、左手を小さく動かします。

 2年1組英語。なにやらALTと盛り上がっている話題は、笑い方!!日米で違いがあるのでしょうか!??日本人の場合は、「あはは」「いひひ」「うふふ」「えへへ」「おほほ」・・・アメリカ人はどうですか・・・。

1年1組国語「漢詩を正しく読もう」。授業終了前、先生のところに来た生徒は暗唱に挑戦中。