7月3日(木)本日の授業 & 職場体験④
2025年7月3日 17時11分今日も暑い一日でした。3年生の職場体験は4日目になりました。
1年生数学 グループで相談しながら考えていました。
4組、5組 図書集会に向けての本の紹介を考えていました。
2年生保健体育 男女混合チームでバレーボールの試合をしていました。
今日の給食です
3年生の職場体験の様子の一部です。
今日も暑い一日でした。3年生の職場体験は4日目になりました。
1年生数学 グループで相談しながら考えていました。
4組、5組 図書集会に向けての本の紹介を考えていました。
2年生保健体育 男女混合チームでバレーボールの試合をしていました。
今日の給食です
3年生の職場体験の様子の一部です。
12月6日(金)
昨日5・6時間目、2年1・2組。相談支援専門員、保健福祉課のご協力を得て行った授業です。ねらいは、「心のバリアフリー」の理念を理解すること。障がいの有無にかかわらず、人格と個性を尊重し、お互いを認め合い、共に協力して暮らせる共生社会の実現に向け、障がい者への理解を深めることにつなげます。
○「障がい」とは何だろう ○障害者差別解消法について ○グループワーク「声掛けが必要なのはどんなとき?」 ○グループワーク「困っていることに気づいたら」 ○グループワーク「コミュニケーションの取り方がわからないときは?」 ○「心のバリアフリーについて学ぼう」 ○今日の気づきについて
生徒たちは一つ一つの課題を真剣に考え、積極的に意見交換ができました。この学習については、ケーブルテレビや本町広報などで紹介されるとのことです。