ブログ

4月25日 修学旅行最終日

2025年4月25日 11時40分

とうとう修学旅行最終日となりました。大塚国際美術を見学しました。

IMG_20250425_093707_Original IMG_20250425_094253_Original

1745548612808_Original 

1745548589316_Original 1745548531153_Original

1745548531246_Original 1745548589150_Original

1745548589239_Original 1745548578870_Original

1745548531071_Original 1745548531105_Original

IMG_0849 IMG_0847

1745548589398_Original 1745548564785_Original

1745548567137_Original 1745548565860_Original

1745548564372_Original 1745548563867_Original

昼食は、おいしい釜揚げうどんをいただきました。

IMG_0837 IMG_0842

IMG_0841 IMG_0840

IMG_0839 IMG_0838

1745554327471_Original 1745554327349_Original

1745554328237_Original 1745554327996_Original

1745554327517_Original 1745554327745_Original

IMG_20250425_132011_Original

後は、愛南に向けて帰るのみとなりました。今のところ予定通りの到着予定です。

職員研修など

2019年12月19日 08時10分

12月19日(木)

 昨日のことからです。3年2組英語、ALTの先生とリスニングの問題。その後、その問題に出ていたお正月や年賀状のことが話題になっています。ALTと先生との英会話についていこうと生徒たちも一生懸命です。

5組です。タブレットで地図アプリを使っています。定期的に学習しているので、着実に処理速度が速くなっています。

5組。タイピングの技術が増し、現在は毎日の時間割を入力できるようになったとのこと。画像を張り付けることもできました。

1年2組数学。図形の対象移動について。先生が用意したプリントを使い、コンパス、分度器、定規など作図の作業です。

2年2組社会、フランス革命について。ナポレオンが登場、かっこいい姿と、もう1枚あまりかっこよくない姿とが紹介されました。どちらが本当の姿なのか生徒たち興味を持ちました。

昼休み、卒業アルバム用の写真撮影。そして放課後、生徒たちはすぐに下校しました。

水曜日は部活動なし、放課後は職員会議や研修会を入れています。今回は「ICTを活用した授業改善について」の研修です。愛媛県教育センターから講師を招いて、主にタブレットの活用方法についてご指導いただきました。タブレットの特徴、授業の中での活用場面、操作スキル、、有効な授業支援ソフトやアプリ、ウェブ上でのコンテンツやサービスなどなど、限られた時間での研修、全てを理解することは難しいのですが、私たちも勉強です。