10月22日(水)本日の授業!
2025年10月22日 10時04分今日は朝から雨でした。そんな中、生徒会執行部の生徒たちが元気の良いあいさつ運動を行っていました。
1年生英語 単元テストに取り組んでいました。
4,5組 詩の作成の続きを行っていました。
2年生理科 植物のからだのつくりを学習していました。
3-1音楽 自分たちで意見を出しながら、クラス合唱の練習をしていました。
3-2数学 2次関数のグラフの学習をしていました。
今日は朝から雨でした。そんな中、生徒会執行部の生徒たちが元気の良いあいさつ運動を行っていました。
1年生英語 単元テストに取り組んでいました。
4,5組 詩の作成の続きを行っていました。
2年生理科 植物のからだのつくりを学習していました。
3-1音楽 自分たちで意見を出しながら、クラス合唱の練習をしていました。
3-2数学 2次関数のグラフの学習をしていました。
1月24日(金)
4時間目、2年1組体育。中学校では武道を1つ学ぶことになっていますが、本校では剣道を選択しています。剣道部の輝かしい伝統がある本校にとっては、いかにも自然のことです。さて、授業ですが、1年時に続いて2回目の生徒たち、慣れない防具をつけるのに一苦労です。身なりを整え、きちんと礼をしてから練習が始まりました。
面、胴、小手、一つ一つの技を復習しています。うまくいかない時は、剣道部にお手本を見せてもらいます(さすが剣道部、構えただけでその場の空気が違います)。武道をしたことがない生徒たちにとって、とても貴重な経験になっています。
1年2組音楽、ギター演奏。ギターに触れるのは初めてとのこと、難しい難しいと言いながら一生懸命に練習しています。こちらも貴重な経験。