ブログ

11月20日(木)本日の授業!

2025年11月20日 18時02分

朝がかなり冷たくなっています。

DSC05553 

3-1数学 単元テストに取り組んでいました。

DSC05558 DSC05559

3-2国語 

DSC05555 DSC05556

2年生理科 生物のからだのつくりを学んでいました。片方の教室では、手羽先を利用して関節や筋肉などの観察を行っていました。もう片方では、人の反応の速さを調べる実験を行っていました。

DSC05560 DSC05561

DSC05566 DSC05564

1年生音楽、理科 楽器の数の関係で2,3校時に理科の少人数グループを利用して、音楽と理科を交互に行いました。

DSC05570 DSC05571

DSC05569 DSC05567

今日の給食は、えひめいじめSTOPデイとして、オンラインでつないで学習しました。

IMG_1990 IMG_1995

IMG_2005 IMG_2002

今日の給食です。今日は、おは・なーし屋さんコラボメニューで、セルフチキンカツサンドでした。紹介してもらった絵本「パンどろぼうとスイーツおうじ」に出てくるメニューです。

DSC05572 DSC05554

IMG_6779 後藤

IMG_6783 IMG_6784

授業より

2020年1月24日 12時51分

1月24日(金)

 4時間目、2年1組体育。中学校では武道を1つ学ぶことになっていますが、本校では剣道を選択しています。剣道部の輝かしい伝統がある本校にとっては、いかにも自然のことです。さて、授業ですが、1年時に続いて2回目の生徒たち、慣れない防具をつけるのに一苦労です。身なりを整え、きちんと礼をしてから練習が始まりました。

面、胴、小手、一つ一つの技を復習しています。うまくいかない時は、剣道部にお手本を見せてもらいます(さすが剣道部、構えただけでその場の空気が違います)。武道をしたことがない生徒たちにとって、とても貴重な経験になっています。

 1年2組音楽、ギター演奏。ギターに触れるのは初めてとのこと、難しい難しいと言いながら一生懸命に練習しています。こちらも貴重な経験。