3月25日(火)修了式
2025年3月25日 14時59分今日は、とても暖かい日になりました。昨日までつぼみだったグラウンドの桜が開花していました。
今日は令和6年度の修了式でした。校歌を歌った後で、各クラスの代表者に修了証を渡しました。
それぞれが、一年ずつ学年が上がり学校での役割も大きくなりますが、城辺中学校の良い伝統をしっかりと引き継いでくれると思います。
今年度最後の給食です
今日は、とても暖かい日になりました。昨日までつぼみだったグラウンドの桜が開花していました。
今日は令和6年度の修了式でした。校歌を歌った後で、各クラスの代表者に修了証を渡しました。
それぞれが、一年ずつ学年が上がり学校での役割も大きくなりますが、城辺中学校の良い伝統をしっかりと引き継いでくれると思います。
今年度最後の給食です
2月4日(火)
先日の町マラソン大会では大活躍した生徒たち、今日からは各部単位の練習に戻りました。
1時間目2年生、英語力検証テストです。このテストは、生徒一人一人の英語力を把握し、その後の学習指導の改善に役立てるもので、愛媛県教育委員会が作成しています。県内のすべての中学校で、11月には3年生が、そして今回は2年生が実施します。結果は県で集約し、各学校には平均点が知らされるようになっています。テスト時間は50分、聞く、読む、書くの3領域です。いつも意欲的に授業に臨んでいる生徒たち、結果が気になるところです。
少し遅くなりましたが、大会結果をひとつご紹介します。2月1日黒潮町長杯ソフトテニス大会(大方町西南大規模公園) 女子団体3位。