11月5日(水)本日の授業!
2025年11月5日 17時08分朝晩かなり冷たくなってきました。生徒会役員が朝の挨拶運動を元気に行っていました。
3年生は今日、明日と実力テストを実施します。
2年生英語
1年生数学
4組英語 5組国語
今日の給食です
午後から、陸上部の健闘を称える会及び県新人体育大会・県駅伝競走大会の激励会が行われました。
朝晩かなり冷たくなってきました。生徒会役員が朝の挨拶運動を元気に行っていました。
3年生は今日、明日と実力テストを実施します。
2年生英語
1年生数学
4組英語 5組国語
今日の給食です
午後から、陸上部の健闘を称える会及び県新人体育大会・県駅伝競走大会の激励会が行われました。
5月15日(金)
A班、午前中の授業です。今日も5教科中心、各学年がんばっています。
2年生英語、新出単語の発音練習をしています。一人が発音して、もう一人が正しいかどうかチェック。ペアの距離はいつもよりずいぶん離れていました。ソーシャルディスタンスがしっかりと守られています。
5組です。世界の国々の位置を地球儀で確かめたり、計算問題をタブレットを使って解いたり、二人ともすごい集中です!
3年生理科、実験をしています。同じ質量の氷を、水とエタノール溶液の中に入れてどちらが早く解けるかを調べました。水に入れたほうが早く解けることがわかりましたが、なぜそうなったのか、理由を班で考えています。ヒントは水の中では浮いていて、エタノール溶液の中では沈んいたこと。さて、先生のところに答えをもっていきますが、なかなか正解といってもらえません・・・一生懸命考えています。