10月22日(水)本日の授業!
2025年10月22日 10時04分今日は朝から雨でした。そんな中、生徒会執行部の生徒たちが元気の良いあいさつ運動を行っていました。
1年生英語 単元テストに取り組んでいました。
4,5組 詩の作成の続きを行っていました。
2年生理科 植物のからだのつくりを学習していました。
3-1音楽 自分たちで意見を出しながら、クラス合唱の練習をしていました。
3-2数学 2次関数のグラフの学習をしていました。
今日は朝から雨でした。そんな中、生徒会執行部の生徒たちが元気の良いあいさつ運動を行っていました。
1年生英語 単元テストに取り組んでいました。
4,5組 詩の作成の続きを行っていました。
2年生理科 植物のからだのつくりを学習していました。
3-1音楽 自分たちで意見を出しながら、クラス合唱の練習をしていました。
3-2数学 2次関数のグラフの学習をしていました。
5月14日(木)
昨日放課後のことを少しご紹介します。職員が手分けして作業しているのは、消毒です。生徒たちがその日使用した教室の机や椅子、流しの蛇口、教室やトイレのスイッチやハンドル、窓のカギ部分などなど、毎日消毒するようにしています。少し時間はかかりますが、できる限りの対策を心掛けていきたいと思います。
黒板前に透明シートも張ってみました。フェイスシールド以外のより使い勝手の良い方法を模索中です。ただこのシートは透明度に少し問題があることと、しわが寄ったり角度によって光を反射したりで、黒板の文字が見えにくいことがわかりました。なかなか難しいものです。教卓に透明パネルを立てるタイプのものと合わせて検討する予定です。