10月22日(水)本日の授業!
2025年10月22日 10時04分今日は朝から雨でした。そんな中、生徒会執行部の生徒たちが元気の良いあいさつ運動を行っていました。
1年生英語 単元テストに取り組んでいました。
4,5組 詩の作成の続きを行っていました。
2年生理科 植物のからだのつくりを学習していました。
3-1音楽 自分たちで意見を出しながら、クラス合唱の練習をしていました。
3-2数学 2次関数のグラフの学習をしていました。
今日は朝から雨でした。そんな中、生徒会執行部の生徒たちが元気の良いあいさつ運動を行っていました。
1年生英語 単元テストに取り組んでいました。
4,5組 詩の作成の続きを行っていました。
2年生理科 植物のからだのつくりを学習していました。
3-1音楽 自分たちで意見を出しながら、クラス合唱の練習をしていました。
3-2数学 2次関数のグラフの学習をしていました。
6月2日(火)
月が替わり、校内の掲示物も新しいものになりました。
3時間目の授業です。
3年生体育、運動場からとても元気な声が聞こえてきました。「いち、に、さん、し・・・」準備運動をする生徒たちの掛け声です。距離を十分取ることに配慮しつつ、思いっきり大きな声を出しています。昨年までは当たり前の光景だったものですが、とても新鮮に感じます。なにより、スカッと声を出すことが気持ちよさそうです。体を動かしながら、体力の回復、気持ちのリフレッシュをしてほしいと思います。