ブログ

9月2日(火)本日の授業!

2025年9月2日 17時50分

今日もとてもいい天気で、暑い一日でした。

DSC03082 DSC03083

3年生は今日から実力テストを行っています。夏休みの努力の成果をしっかり出してほしいと思います。

DSC03091 DSC03089

2年生は、家庭科でオリジナルバックの制作の続きを行っていました。

DSC03084 DSC03085

1年生数学 診断テストに向けて1学期の復習を行っていました。

DSC03087 DSC03088

4組、5組 計算練習の途中に夏休みの思い出を教えてくれました。

DSC03092 DSC03093

今日の給食です。 給食室前には、栄養アドバイスや今日のブドウ(愛南町産)についての説明が掲示してありました。

DSC03096 DSC03094

DSC03095

午後グラウンドを見ると、暑い中体育科の教員がグランドの除草や整備を丁寧に行っていました。

DSC03100 DSC03101

6校時 2回目の全校体育を行いました。開閉会式の移動や隊形の確認を中心に行いました。

DSC03108 DSC03109

放課後は1時間全員でブロックの応援練習を行いました。

DSC03110 DSC03112

DSC03113 DSC03114

総練習

2020年9月9日 07時21分

9月9日(水)

朝の会が終わった生徒たち、さっそく運動場に集合して総練習が始まりました。今年はコロナの影響で半日開催、その分少し種目の数を減らしたり、演技時間を短くしたりしています。

前半は個人種目中心です。短距離走や障害物競走、借り物競争などを行います。最後の種目だけ団体種目の学年別リレーです。練習とはいえ、各選手たち真剣です。出発係、準備係、決勝係、放送係など係の生徒がうまく動けるか確認しながら進行しています。

後半は団体種目です。最もみんなが力を入れている応援合戦から始まります。制限時間は5分間ですが、両ブロック、今日の演技時間は4分59秒と5分1秒、かなり仕上がりは早いようです。学年団体種目、ブロック団体種目、ブロック対抗リレーと続きます。

いろいろと制限がある中での今年の運動会、例年の人気種目をいくつか取りやめました。少し残念なところはありますが、それでも生徒たちは一生懸命に取り組んでいます。応援よろしくお願いします。また、当日は参観者の入場を家族のみとさせていただくとともに、受付では検温などもお願いする予定です。密の回避のため参観者用のテントも設営していません。多々ご迷惑をおかけしますが、御協力よろしくお願いします。