ブログ

11月12日(水)本日の授業!

2025年11月12日 17時09分

少しどんよりした天気でした。

DSC05243 DSC05242

1年生英語 単元テストを行っていました。

DSC05250 DSC05251

4組、5組 それぞれが、国語の学習に取り組んでいました。

DSC05252

2年生理科 人の体のつくりに関して、腎臓や血管の学習をしていました。

DSC05254 DSC05253

DSC05256 DSC05257

3-1数学 2次関数のまとめの問題に取り組んでいました。

DSC05246 DSC05247

3-2英語 

DSC05245 DSC05244

今日の給食です                   

DSC05258 DSC05248

授業より

2020年10月2日 10時33分

10月2日(金)

 10月、職員室前の掲示物にハロウィーンが登場しました。右上にはいつものように、本校スクールカウンセラーとスクールソーシャルワーカーの訪問日が掲示されています。

 3時間目の授業です。

1年生は学力診断テスト、理科。全学年、今日が最後の1教科です。

2・3年生は2時間目にテストを実施したので、この時間は普通授業をしています。

 3年2組です。「新体力テスト」(12~19歳)をしています。女子は「立ち幅とび」、立った状態から両足で同時に踏み切り、前方へとびます。何回も何回も挑戦、記録が上がっていくのが楽しそうです。最高記録2m。

 男子は「長座体前屈」、膝を伸ばして座った状態から、体を前に倒していきます。手の指先がどれだけ前に出せたかで、柔軟性を測定します。60cm前後が多いようですが、中にはかなり苦戦している子も。周りから、がんばれ、がんばれ。