ブログ

10月22日(水)本日の授業!

2025年10月22日 10時04分

今日は朝から雨でした。そんな中、生徒会執行部の生徒たちが元気の良いあいさつ運動を行っていました。

DSC04580 DSC04557

DSC04558

1年生英語 単元テストに取り組んでいました。

DSC04567 DSC04568

4,5組 詩の作成の続きを行っていました。

DSC04572 DSC04571

2年生理科 植物のからだのつくりを学習していました。

DSC04562 DSC04561

DSC04566 DSC04565

3-1音楽 自分たちで意見を出しながら、クラス合唱の練習をしていました。

DSC04573 DSC04574

DSC04576

3-2数学 2次関数のグラフの学習をしていました。

DSC04569 DSC04570

11月に

2020年11月2日 09時14分

11月2日(月)

 職員室前の廊下です。一気に秋が深まってきました。

こちらは2年生教室、11月の主な予定として県新人戦、県駅伝代替大会、期末テストなどが紹介されています。また、給食の献立が大きく張り出されているのは、11/4からの「修学旅行献立」について。今年度実施できなかった2年生のために、大阪や京都に関連した料理が出るとのことです。

今日から下校時間がさらに15分繰り上がって17:30となります。

 1時間目の授業です。

3年2組数学。図形の練習問題に取り組んでいます。

3年1組社会、裁判制度について。

3・4・5組、自立活動です。2重とびも5回を超えてできるようになりました。

 2年1組国語、漢詩。日本語のように読むための「返り点」について学習しています、うまく理解できたかな?

 2年2組英語。接続詞の学習です。

1年1組理科、まとめの練習問題。

1年2組社会、北アメリカの農業について。