3月25日(火)修了式
2025年3月25日 14時59分今日は、とても暖かい日になりました。昨日までつぼみだったグラウンドの桜が開花していました。
今日は令和6年度の修了式でした。校歌を歌った後で、各クラスの代表者に修了証を渡しました。
それぞれが、一年ずつ学年が上がり学校での役割も大きくなりますが、城辺中学校の良い伝統をしっかりと引き継いでくれると思います。
今年度最後の給食です
今日は、とても暖かい日になりました。昨日までつぼみだったグラウンドの桜が開花していました。
今日は令和6年度の修了式でした。校歌を歌った後で、各クラスの代表者に修了証を渡しました。
それぞれが、一年ずつ学年が上がり学校での役割も大きくなりますが、城辺中学校の良い伝統をしっかりと引き継いでくれると思います。
今年度最後の給食です
11月4日(水)
今日から「給食で修学旅行」が始まりました。新型コロナの影響で行き先が変更になったり、延期になったりした町内小中学校です。本来行くことを予定していた都道府県の料理を給食で出していただくことになりました。給食センターのお心遣いに感謝です。
今日から3日間は中学校、関西地方の献立です。肉すい、揚げたこ焼き、紅白なますなど。「肉すい」は大阪府の料理の一つで、簡単に言うと肉うどんのうどんなしのもの。大阪千日前にある有名なうどん屋さんが、吉本新喜劇の有名なコメディアンの要望に応えて出したメニューといわれ、今では全国的に大阪の名物料理として食べられるようになったそうです。「たこ焼き」は大阪発祥の地。「紅白なます」は道頓堀のシンボル「食い倒れ太郎」をイメージしたとのこと。
これまで給食でお目にかかることがなかったものばかり、生徒たち楽しみながらおいしくいただきました。給食中にかかった音楽はなんと「好きやねん、大阪」「大阪LOVER」「大阪ロマネスク」。
少し戻って3時間目の授業です。