10月22日(水)本日の授業!
2025年10月22日 10時04分今日は朝から雨でした。そんな中、生徒会執行部の生徒たちが元気の良いあいさつ運動を行っていました。
1年生英語 単元テストに取り組んでいました。
4,5組 詩の作成の続きを行っていました。
2年生理科 植物のからだのつくりを学習していました。
3-1音楽 自分たちで意見を出しながら、クラス合唱の練習をしていました。
3-2数学 2次関数のグラフの学習をしていました。
今日は朝から雨でした。そんな中、生徒会執行部の生徒たちが元気の良いあいさつ運動を行っていました。
1年生英語 単元テストに取り組んでいました。
4,5組 詩の作成の続きを行っていました。
2年生理科 植物のからだのつくりを学習していました。
3-1音楽 自分たちで意見を出しながら、クラス合唱の練習をしていました。
3-2数学 2次関数のグラフの学習をしていました。
1月14日(木)
学校薬剤師さんに環境衛生検査をしていただきました。コロナ対策で教室内の気温や湿度、換気など大変注意をしているところですが、それが各教室適切なものとなっているかチェックをしてもらいました。エアコンと加湿器の調整の仕方、窓の開け方など細かなところまでアドバイスをいただき、大変参考になりました。
3年1組音楽。愛媛県は現在「特別警戒期間」にあります。大きな声で歌ったり、楽器を共有したりすることはできる限り避けたいと考えています。どんな活動をしたらよいのか、いろいろと工夫しているところです。