10月29日(水)本日の授業!
2025年10月29日 09時01分朝がかなり冷たくなってきました。気温差が大きいので体調を崩さないようにしてほしいと思います。朝から元気のいいあいさつ運動の声が響いていいました。
1年生理科 水溶液について学習していました。
2年生技術 電気の学習を行っていました。
3-1数学 2次関数のグラフに関する問題を考えていました。
3-2国語 これまでの読み取りを生かして「故郷」の批評文を書いていました。
朝がかなり冷たくなってきました。気温差が大きいので体調を崩さないようにしてほしいと思います。朝から元気のいいあいさつ運動の声が響いていいました。
1年生理科 水溶液について学習していました。
2年生技術 電気の学習を行っていました。
3-1数学 2次関数のグラフに関する問題を考えていました。
3-2国語 これまでの読み取りを生かして「故郷」の批評文を書いていました。
2月19日(金)
1・2年学年末テスト、3年実力テスト最終日です。
さて、テストが終わった昼休み、生徒会長と副会長がテレビに向かっています。愛南町内の小中学校がオンラインでつながって「いじめSTOP愛アイサミット」を行いました。例年は夏休みに各校の代表者が集まって行っているものですが、今年度はそれができなかったためこのような形になりました。今日のグループには本校を含め7校が参加、いじめの未然防止やネットルールについて考えました。サミット後には、全校生徒にどのようにおろしていくか、執行部の話合いが続きました。