ブログ

7月8日(火)本日の授業!

2025年7月8日 18時03分

今日も蒸し暑い一日でした。給食室前に、給食センターの職場体験レポートが掲示されていました。

DSC02576 DSC02578 コピー

1年生音楽 合唱コンクールの曲決めを行っていました。

DSC02589 DSC02590

2年生数学 

DSC02587 DSC02586

3-1国語 

DSC02583 DSC02582

3-2英語 

DSC02579 DSC02580

6校時後に、図書委員による集会が行われました。今日は「おすすめの本の面白さを伝え合おう」というテーマで行いました。

まずゲストとして『おは・なーし屋さん』に来ていただき、本の紹介を2冊していただきました。その後、6~7人のグループで輪になり、自分のおすすめの本を紹介し合いました。

DSC02596 DSC07578

DSC02616 DSC02618

DSC07593 DSC07607

DSC07626 DSC07645

避難訓練

2021年3月23日 14時42分

3月23日(火)

5時間目、避難訓練です。今回は火災を想定しています。お昼の清掃が終わった直後、それぞれの掃除場所から運動場に集まりました、かかった時間、1分30秒。

続いて、2年生が行ったのは消火器訓練です。今回は使用期限が過ぎている本物の消火器を使いました。訓練用の水消火器とは異なり、やはり迫力があります。15秒間勢いよく薄ピンクの粉末が放出され、強い炎も一瞬で消すことができました。部屋で発火した場合、消火器で消火が可能とされるのは天井まで火が届く約3分間。逃げ道を確保しながら使用します。

 1年生は煙体験。体育館の更衣室を使っています。思った以上に煙が濃くて前が全く見えません。姿勢を低くして、壁伝いに出口まで進むとよいことを教わりました。有毒ガスや高温ガスも十分あり得るため、とにかく吸い込まないことが大切です。後半は1・2年生入れ替わって訓練を続けました。