ブログ

2学期がスタート!

2025年9月1日 17時50分

本日から2学期がスタートしました。まだまだ日差しが強く、厳しい天候でした。小鳥も生徒玄関で休んでいました。

DSC03020 DSC03014

始業式の前に、育休から復帰される先生と2年生の転入生の紹介がありました。

DSC03012 DSC03013

始業式では、校歌を歌った後、夏休みの活動の振り返りと2学期に向けて意識してほしいことを話しました。

DSC03011 

始業式の後、大掃除をして委員会活動や係活動などを学級で決めていました。

今日の給食です。                  昼休みに運動会の実行委員が午後使用するテントの準備をしていました。

DSC03022 DSC03023

午後の最初に、保健委員会が運動会に向けての熱中症対策のための集会を行いました。自分たちで考えて、自分たちで話し合う貴重な時間となりました。

DSC03025 DSC03032

DSC03033 DSC03036

DSC03038 DSC03041

DSC03044  DSC03045

DSC03050  DSC03051

集会の後、全校体育を行いました。初日で、これからの全校体育の流れや服装などの確認を最初に行い、開会式の隊形移動などについて体育館で行いました。最後に男女のブロック種目の説明も行われました。

DSC03056 DSC03057

DSC03064 DSC03067 

帰りの会の後、1時間の応援練習を行いました。その後、1,2年生は1時間の部活動を行い、3年生は応援練習の続きを行いました。

DSC03071 DSC03072

DSC03077 DSC03079

地区別懇談会

2019年7月5日 08時13分

7月5日(金) 地区別懇談会

昨夜の地区別懇談会です。城辺、東海、緑の3地区に分かれての開催しました。写真は城辺地区のものです。お忙しいところ、たくさんの保護者の方にご参加いただき本当にありがとうございました。

 会の中では、夏休みの生活や健康管理、コミュニティ・スクール、人権・同和教育等について連絡・協議をしました。また、その後の情報交換では、今週の警報発令時の学校の対応について質問がありました。学校としては、町防災対策課など最新の情報を教育委員会から聞きながら、また、校区の地理的状況に配慮しながら慎重に対応していることをお伝えしました。今後も起こりうること、学校からの緊急の連絡など対応よろしくお願いします。