ブログ

3月25日(火)修了式

2025年3月25日 14時59分

今日は、とても暖かい日になりました。昨日までつぼみだったグラウンドの桜が開花していました。

DSC00636 DSC00637

DSC00638

今日は令和6年度の修了式でした。校歌を歌った後で、各クラスの代表者に修了証を渡しました。

DSC06535 DSC06538

DSC06546 DSC06552

それぞれが、一年ずつ学年が上がり学校での役割も大きくなりますが、城辺中学校の良い伝統をしっかりと引き継いでくれると思います。

今年度最後の給食です

DSC00640

夏休みが始まりました!

2021年7月21日 11時07分

 7月21日(水) 今日から夏休みです。夏休み1日目は、地区清掃から始まったところが多いのではないでしょうか。部活動に励む生徒の姿もありました。

1学期終わる!

2021年7月20日 11時23分

 7月20日(火) 午前中、第1学期終業式を行いました。「ピンチはチャンス」「挑戦を諦めない」「キセキ」そんな感動多き1学期でした。終業式の後、県総体激励会を行いました。いよいよ始まります。熱い夏にしてほしいと思います!

雨が上がって!

2021年7月19日 11時55分

 7月19日(月) 雨が上がって、四国地方も梅雨明けが発表されました。昨日の激しい雨は大丈夫だったでしょうか。1学期もあと2日になりました。子どもたちは、最後まで集中して学習に取り組んでいます。

目標に向かって!

2021年7月16日 11時53分

 7月16日(金) 学期末ではありますが、今日も子どもたちは早朝から、運動に学習に全力で取り組んでいます。目標に向かって頑張っています!

最後までしっかりと!

2021年7月15日 12時09分

7月15日(木) 蒸し暑い日が続きます。1学期もあとわずかとなりましたが、最後までしっかり学習するのが城中生です!

着衣泳

2021年7月14日 11時47分

 7月14日(水) 期末懇談会も終わり、1学期もあと1週間になりました。暑さが厳しくなってきましたが、エアコンを活用しながら、まとめの学習に熱心に取り組んでいます。3年生は、水泳の時間に、着衣のまま水に落ちた場合の対処の仕方について学習しました。

期末懇談会2日目

2021年7月13日 11時16分

 7月13日(火) 今日は、期末懇談会2日目です。よろしくお願いいたします。駐車場は、職員駐車場(校舎側)を御使用ください。暑くなってきましたが、子どもたちは、朝練習から頑張っています。気合が入っています。授業もエアコンを活用し、集中して学習しています。

期末懇談会一日目

2021年7月12日 13時44分

 7月12日(月) 今日は、期末懇談会一日目です。授業の様子も久しぶりに御覧ください。

サッカー部 代表決定戦を制す!おめでとうございます!

2021年7月10日 15時26分

 7月10日(土) 今日は、12時から行われた「ジュニアユースサッカー南予代表決定戦」の様子を御覧ください。前半からボールは保持するものの、ゴールを奪うことはできず、「このままだとPK戦なの?」という声が応援席から聞こえ始めた後半引水前、岡下選手のヘディングシュートがゴールネットを揺らし、先制点を奪いました。しかし、ここから修学旅行の疲れからか、体が動かなくなり、ピンチも迎えますが、岡田選手を中心に守り切り、見事県大会への出場権を獲得しました。サッカー部の皆さん、おめでとうございます!保護者の皆様、熱い応援ありがとうございました!得点のシーンはカメラに収めることができませんでした。すみません。

 

いよいよ最終日!四国水族館に出発します!

2021年7月8日 07時24分

 7月8日(木) いよいよ最終日。朝食をとって四国水族館に向かいます。雨が降っていますが、水族館は大丈夫です。金刀比羅宮参拝の時は、小雨になっていること願います。

 四国水族館では、美しい水槽の美しい魚たちに感動し、お土産もたくさん買っていました。

 またしてもキセキが起きました。水族館を出た時は土砂降りだった雨が、金刀比羅宮に着くとピタッと止んで、傘をささずに参拝することができました。お昼は、おいしいうどんをいただいて、愛南に出発しました。到着は予定通り、16時40分です。