5月29日(水) プール掃除
1時間目3年1組体育、プール掃除をしています。前日までに水を抜いていたので、さっそく作業に取り掛かっています。
バケツでの作業なかなか大変です。中には全身ずぶ濡れの子も。
今日は全クラスが交代で掃除をする予定です。夏の水泳シーズンもすぐそこです。
授業より
3時間目、2年1組音楽、グループに分かれて歌練習をしています。短く歌って反省点を出し合い、また歌うを繰り返しています。
笑顔で、美しい声を響かせていますね。
2年2組理科、教室前に集まって実験です。ものが燃えるとどんな変化が起こるかを確かめています。
興味津々。
酸素が燃えて、水位が上昇しています。手に触れてその熱さを確認する生徒も。
1年1組体育。
ペアでボールを使った運動です。お互いボールを高く弾ませて、素早く移動、相手のボールをキャッチします。どれくらい距離をとることができるか挑戦中。
男子は女子に比べて随分と距離をとりました。ものすごいスピードでダッシュ、元気いっぱいです。
5月28日(火)応援メッセージ
「悔いのないよう城中生として一生懸命がんばってください。」
「県総体で優勝して全日中に出るのが目標です。そのために毎日の練習を全力でがんばります。」
「私は出れないかもしれないけど、応援や準備、手伝いをがんばります。」
「あいさつや返事がとても大きく見習っています。目指せ県総体!」
「やさしくて、強い先輩たちと一緒に練習ができてうれしいです。悔いのない試合をしてください。」
「最後まで走り切って県総体の切符を手に入れよう!」
「チームみんなが心を一つにがんばってきました。一球一球に集中します。」
5月27日(月) 朝練習
サツキのピンク色が鮮やかです。
7時過ぎ、いつものように各部の朝練習が始まりました。輪になって体操しているのはバスケット部、ランニングのスピードは女子ナンバー1です。
テニス部はダッシュをしたり、かごボール打ちをしたり。男子は1年生の指導もしています。
運動場でランニングを済ませた剣道部、体育館に入って打ち込みの練習です。汗びっしょりです!
バレー部、監督のサーブを何回も何回も受けています。
卓球部、ラリーを繰り返し、リズムを体に覚えこませているようです。総体まであと1週間、緊張感も高まってきました!
水泳開始
すみません、時間がなくてアップができていなかった先週金曜日の様子をもう一つ。
3年2組、英語で単語・熟語の復習をしています。提示された日本語を見て、手元の小黒板に英語を書きます。班対抗で盛り上がっています。
さてこちらは3組です。なんと、中庭に小プールが登場しました。朝から水を溜めて温めています。普段は車イスでの生活ですが、いったん車イスを降りると、床を高速ではうことができるなど、とても活発で元気な生徒、今日は水泳に挑戦です。昨年は少しぐずったとのことですが、今回は嫌がることもなく水に入ることができました。7月になるとお隣の小学校の小プールにもお邪魔します。
5月24日(金)第2回PTA役員会
昨夜の役員会の様子です。お忙しい中、たくさんの役員さんにお集まりいただきました。本当にありがとうございました。
主な協議の内容は以下の通りです。
〇1学期の主なPTA関連行事について
6月23日(日)9:00 校区別人権・同和教育懇談会 公開授業と講演会を予定しています。
13:00 PTAミニバレーボール大会 詳細については、次回役員会で協議します。
18:00 懇親会(サンパール、男性3600円、女性2900円)
7月4日(木)19:30 地区別懇談会 城辺中学校、緑基幹産業センター、東海公民館の3か所で実施します。
(6月30日 愛南町PTA役員・校長研修会 本部役員さんが参加)
〇専門委員会の活動内容について
・研修委員会 親子感動体験の実施、校区別人権・同和教育懇談会への参加、町PTA研究大会への参加など。
・保健体育委員会 学級対校ミニバレーボール大会の実施、運動会PTA種目への参加、校内駅伝大会の協力など。
・生活・安全委員会 毎月20日の交通安全指導、声かけ活動(あいさつ運動)、祭りなどの際の街頭指導・見守り活動など。
・広報委員会 広報誌の発行、各行事の広報活動など。
・人権委員会 つくし会への参加、校区別人権・同和教育懇談会への参加など。
〇その他 今年は「まちコミメール」をより積極的に使います。登録ができているか、再度確認をお願いします。
協議中時折笑いがでる、とても楽しい話し合いでした。PTA役員のみなさん、1年間よろしくお願いします。
5月23日(木) 学校訪問
今日は本校にとって少しあわただしい1日となりました。年に1回の学校訪問があったからです。県教委や町教委が合同で来校、施設や公文書の管理状況、授業や生徒の様子などについて視察をされました。
授業参観の様子です。
枕草子を元気よく音読。
植物も呼吸していることを実験で確認中。
予定や計画について英語で表現。
3種類の世界地図の特徴について協議中。
いつもと少し違う雰囲気のなか、 各学年落ち着いて、真剣に学習ができていました。
賞状伝達
6時間目、全校集会で賞状伝達を行いました。
一本松剣道大会、幡多地区春季卓球大会、ソフトテニス伊藤旗大会など。
これは、3月に行われた第30回都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会の表彰です。全国で第5位という、本当に素晴らしい成績です。
総体までのあとわずか。各部ともこの勢いでがんばってほしいと思います。
5月22日(水) チャレンジ学習
いよいよ今週から全校一斉にスタートした「チャレンジ学習」です。これは、本校「学力向上推進部会」が中心となって取り組んでいるもので、家庭学習の定着がねらいです。毎月各教科より4枚と罫紙1枚で5枚、5教科で25枚のプリントが用意されます。その中から自分が選んだものを毎日1枚以上提出します。その日の都合に合わせて、やりたいものをやりたい枚数だけできるのがいいところです。罫紙の使い方については6月の集会で説明します。また、チャレンジ学習のプリントの中から1割を期末テスト問題として出す予定です。
ファイルは名札の色に合わせています。これは3年生分。今年から本校に配属されたスクール・サポート・スタッフの先生(毎日午前中勤務)にチェックをしてもらっています。
これは2年生。表紙の裏には、自己チェック用の表が貼られていますね。
赤い1年生のファイルも学年部の棚の上に置かれています。これからチェックが始まるようです。本校の学力向上は、①授業改善、②家庭学習の定着で進めます。よろしくお願いします。