7月1日(火)本日の授業 & 職場体験
2025年7月1日 17時29分今日も暑い一日でした。3年生は、職場体験2日目でした。
1年生数学 単元テストを行っていました。 5組では、テスト直しと計算練習を行っていました。
2年生家庭科 ミシンを使って作業をしていました。
今日の給食です 給食センターに職場体験している生徒が給食を運んでくれました。
職場体験の様子の一部です。
今日も暑い一日でした。3年生は、職場体験2日目でした。
1年生数学 単元テストを行っていました。 5組では、テスト直しと計算練習を行っていました。
2年生家庭科 ミシンを使って作業をしていました。
今日の給食です 給食センターに職場体験している生徒が給食を運んでくれました。
職場体験の様子の一部です。
2月18日(火)
1年2組音楽、授業の始めに「仰げば尊し」を歌いました。卒業式では歌詞の2番と3番を歌うとのこと。音が急に高くなるところに注意、と先生。
2年1組理科「モーターの回るしくみ」。電流の向き、磁界の向き、力の向き、これら3つの向きを自分の指で確認しながら回転の仕組みを解いています。
1年1組英語。
2年2組社会「近代的な国際関係」岩倉具視使節団の2年間にわたる欧米訪問、その目的について考えています。
3年2組家庭科、「消費生活に新しい視点を(SDGsの視点)を持つ」のが課題のようです。 ピコ太郎登場、国連の持続可能な開発目標をPRするために、彼のヒット曲『ペン・パイナップル・アップル・ペン』の替え歌を披露しています。
3年1組数学、テスト。
3組、お気に入りのページを何度も眺めています。4・5組技術。木工作品を作っています。金づちが上手に使えました。体育館では体の動き作りに楽しく取り組みました。