ブログ

朝学習&話すこと調査

2023年4月20日 14時00分
令和5年度4月

 今年度は、毎週木曜日の8:00~8:10の間に学習ソフト「ドリルパーク」を使って朝学習をします。本日4月20日(金)は、全校生徒で国語の勉強をしました。今週から国語、社会、数学、理科、英語の順に学習をする予定です。地道に学力を身に付けることを期待します!!

 3、4校時は、中学校3年生を対象にした「全国学力・学習状況調査」の「話すこと調査」を実施。文部科学省が示した実施モデルに従って、6~7名の生徒が別室で「eポータルサイト」を使って、英語の「話すこと調査」を受けました。マイク付きのヘッドセットを着用して、指示に従って英語を話して録音するという形式でした。ICT支援員のサポートもあり、スムーズに進めることができました。3年生の皆さん、結果をお楽しみに

 関連ニュース

 

授業より

2020年6月24日 09時21分

6月24日(水)

 1時間目の授業です。

3年2組数学。「8月のカレンダーで、私の誕生日の真上にある日の数と真下にある日の数をかけると176になります。私の誕生日はいつでしょうか。」グループで活発に話し合っています。今までは控えていた動きです。代表者が前で説明をするようです。(x+7)(x-7)=176、カレンダーを指し示しながら上手に説明ができました。二次方程式の学習が始まりました。

 3年1組英語。単語小テストの結果を前に報告です、英語で。グループごとに平均点を競っています。1位のグループはALTからシールをもらいました。教科書本文はブラジルについて。どんな国か、特徴的なことは何か、2人の先生から英語でどんどん質問が投げかけられます。英語、日本語取り交ぜて一生懸命の答えです。

 7時間授業にもだいぶ慣れてきたようです。期末テストまであと2週間。