ブログ

9月5日(金)本日の授業!

2025年9月5日 17時49分

台風一過で、昼前からとても暑くなりました。

3-2学活

DSC03193 DSC03194 

3-1社会 調べてまとめたことを発表していました。

DSC03195 DSC03196

1-1英語 

DSC03200 DSC03204

4組                        5組

DSC03198 DSC03199 

2年生音楽 運動会練習中ですが、密かに文化祭の合唱の練習もスタートしています。

DSC03205 DSC03207

DSC03206 

今日は運動会の学年練習が1時間ずつ入っていました。

DSC03217 DSC03214

DSC03225 DSC03226

DSC03229 DSC03227

今日の給食です

DSC03234

6時間目に全校練習を行い、開閉会式の確認を行いました。いろいろな場面でいい声が響くようになってきています。

DSC03235 DSC03238

放課後ブロックに分かれて1時間の応援練習を行いました。

DSC03240 DSC03243

DSC03263 DSC03256

その後、1,2年生は1時間の部活動、3年生はクラスごとに学年種目等の練習を行っていました。

みんな長い1週間だったと思いますが、本当によくがんばりました。土日は少しはゆっくり休んで、来週に備えてください。

文化祭自由研究

2019年10月9日 18時50分

10月9日(水) 文化祭自由研究

5・6時間目です。様々な表現活動や創作活動に取り組んでいます。

これは「ペーパークイリング」というもの。細く画用紙を切って巻いたものを使い、掲示物を作ります。動物や人気キャラクターが多いようです。とても細かい根気のいる作業です。

「匠?の技」。学校の役に立つ木製品を製作するとのこと。荷物を運ぶ台車や体育倉庫入り口のスロープなど。完成すると、これはありがたい!

「城中雑技団」。見ている人に感動を届ける器械運動をするのが目標です。

「サイリウムダンス」、コンサートなどで使うペンライトのようなものを持って踊るとのこと。かなり激しい動きです。

「編み物」