ブログ

11月17日(月)本日の授業!

2025年11月17日 19時03分

今日も日中はとても暖かくなりました。明日から寒くなるので体調に気を付けてください。

DSC05461 DSC05457

1年生理科 

DSC05472 DSC05473

DSC05474 DSC05475

2年生英語 

DSC05471 DSC05470

DSC05468 DSC05469

3-1英語 

DSC05462 DSC05463

3-2技術 

DSC05465 DSC05466

今日の給食です

DSC05476 

5時間目に第3回のふるさと講演会を実施しました。今回は、本校出身で海業推進室長の藤田さんに話をしていただきました。

「地域資源再発見」というテーマで、海業の取組などを中心に話をしていただき、後半いつもの対話タイムでたくさんの質問や感想を伝えることができました。

DSC05480 DSC05478

DSC05483 DSC05487

DSC05489 DSC05490

DSC05493 

6校時に3年生が合同で人権学習を行いました。

IMG_0423 IMG_0433

IMG_0449 IMG_0439

心肺蘇生法講習会

2020年7月1日 07時26分

7月1日(水)

今日から7月です。

 

2時間目、1年生です。消防署から講師をお招きし、心肺蘇生法について教えていただきました。水の事故など緊急の事態が起こった時に、どのように対応したらよいかを学びました。意識があるか確認、ない場合には大声で人を呼び、119番通報とAEDを頼む。呼吸を確認、ない場合には胸骨圧迫を開始する。*コロナ感染を避けるため人工呼吸は行わないようにとのこと、また、マスクや布などがある場合は倒れている人も含めて着用すること。そして、AEDの使い方についても詳しく学びました。緊急時に的確に動くためには繰り返し繰り返しの訓練が必要です。

今日はこの後3時間目2年生、4時間目3年生が受講する予定です。