ブログ

9月18日(木)本日の授業!

2025年9月18日 17時02分

今日もいい天気でした!

DSC03686 DSC03687

3-2国語 

DSC03690

4組英語                       5組英語 

DSC03691 DSC03692 

3-1理科 玉ねぎの根の細胞分裂を観察するための準備を行っていました。

DSC03697 DSC03699 

1年生数学    

DSC03695 DSC03694 

2年生家庭科 オリジナルバックがほぼ完成していました。

DSC03703 DSC03704 

今日の給食です                   明日の給食は特別ゲストが来られます。

DSC03705 DSC03688

放課後、グラウンドには新人戦に向けて練習をがんばっている1,2年生とともに、県駅伝競走大会のメンバーも練習していました。

DSC03708 DSC03709    

DSC03714 DSC03711

DSC03706 DSC03716     

Great Thanks, Mom!

2020年10月16日 09時26分

1時間目、3年2組英語です。

みんながじっとテレビ画面を見つめています。その先には・・・

 なんと、アメリカにお住いのALTのお母さんが映っています。インターネットでつながって、リアルタイムで英語で話をしています。今日の授業では、日本の中学校生活について、お母さんに説明するのがねらいとのこと。数時間かけて準備した英文を、実際に使ってみます。

1班ずつ、カメラの前に立って、ドキドキのスタートです。

Hello, Mom.My name is ~.Nice to meet you. I'll talk about my club activity. I'm in the ~club. ・・・説明の後には、お母さんへの質問も。What sports are popular in your country?

 返事をするお母さんの声はとてもクリア。時間差もほとんど気にならないくらいです。すかさず、お母さんからも質問が。「クラブ活動は学校でしているの、学校外でしているの?」 inside school, outside school がうまく聞き取れないようで、生徒たち苦戦しています。先生のほうを向いてSOS・・・他の班も同じようなことが・・・

何とか伝えよう、聞き取ろうとどの班も必死です。

アメリカの現地時間は夜の8時とのこと、お母さんは看護師をされているそうで、仕事が終わり家に帰ってきたところ。さぞお疲れではないかと思うのですが、私たちの学習のために笑顔いっぱい、快く協力してくださいました。本当に感謝、感謝です。