ブログ

11月22日(金)本日の授業!

2024年11月22日 15時25分

今日もいい天気でした。学校の畑の大根はすくすく成長しています。

DSC07997 DSC07996

1年生社会 飛鳥時代の歴史を学習していました。

DSC08004 DSC08003

2-1理科 ワークのまとめをしていました。

DSC08000

2-2理科 昨日作成したコンセプトマップを発表し合っていました。

DSC08005 DSC08006 

DSC08007 DSC08008

3年生家庭科 ワークをまとめていました。

DSC07999 DSC07998

今日の給食です

DSC08012

午後から2年生が防災学習の一環として、柏地区の高速道路建設現場の見学や重機の操作等の体験学習を行いました。

DSC07943 DSC07946

DSC07951 DSC07963 

DSC07964 DSC07966

防災研修

2020年10月22日 08時19分

10月22日(木)

昨日放課後の職員研修の様子です。今回は防災学習、消防署防災指導員を講師にお招きして、災害発生時の対応についてご指導いただきました。

自助、共助、公助といわれるが、まずは自助が大切である、自分の身を守ることなくして後の行動はない。

学校で生徒も先生も防災学習をするが、学習したことの実践が本当にできているか、家での備えをしているか、家具を固定したり、備蓄品や非常持ち出し袋を用意しているか。

東日本大震災のときの映像

研修の最後に、防災グッズを見ています。たくさんのレトルト食品や缶詰が並んでいます。

ポータブルガスヒーター、料理用カセットコンロのガスを使った暖房器具です。黄色い器具は、なんと壁の向こう側の柱を探す探知機とのこと。家具などを固定するときに使います。最後のはランタン、電源があるところではもちろんのこと、電池や太陽光、手動でも明かりが点くという優れものです。

この研修で学んだことを、日ごろの防災学習に生かしていきたいと思います。